(複数回答可)
2.本人以外(具体的に: )
2.できなかった
□入力支援 □校正支援 □辞書・辞典の充実度 □その他
- ・「ATOKハイブリッドコア」の強化
(あまりわからない) - ・文語モードの強化
(あまり感じられない) - ・英語入力支援機能
(あのつづりなんだっけ?って時に一々辞書を出さなくていいので便利!) - ・四字熟語の誤りを指摘
(国語を勉強するには最適な機能です。うっかり間違えて覚えているものも覚え直せます!) - ・連想変換辞書の強化
(携帯のようにサクサクつかえて便利です!) - ・ATOKダイレクトの強化
(あまり感じられない)
■訂正学習 □日付入力支援機能 □校正支援 □方言・文語対応
□英語入力支援 □Office連携ツール □ATOKダイレクト □その他
ATOKのモニターにご応募いただきありがとうございます。
普段はOSに付属の日本語入力システムをお使いということで、初めてのATOKで違いを実感いただけたことに安心しました。
できるだけ入力の手間を減らすということを念頭に置いて作られた「推測変換」の機能をご評価いただきありがとうございます。
ご購入後に提供中のATOKバリューアップサービス [ベータ]では、「推測変換」をさらに便利に使うことができる、「すいすい省入力データ」を提供中です。是非ご利用いただければと思います。今後ともATOKをよろしくお願いいたします。
(複数回答可)
2.本人以外(具体的に: )
2.できなかった
HOMEと比べ、使い勝手が格段に向上しました。やはり日々進歩しているんですね。
校正=文法がおかしいところを注意してくれる機能
がかなり親切で使いやすい。ヘルプのATOKナビの、使い方が分からない時に方法を教えてくれる所、クリップボードの履歴も愛用しています。
パレットのデザインがすっきりしていて気に入りました(HOMEは飾りが結構大きいイメージがあった)。好みの色に変更して使っています。
■入力支援 ■校正支援 □辞書・辞典の充実度 □その他
- ・文語モードの強化
(おもしろいとは思ったのですが、使う機会がありませんでした。残念!) - ・英語入力支援機能
(スペルの間違いは恥ずかしいので検索をすることが多かったのですが、この機能のおかげでグーグルで調べる回数が減りました(笑))
□訂正学習 □日付入力支援機能 ■校正支援 □方言・文語対応
■英語入力支援 □Office連携ツール □ATOKダイレクト □その他
変換前の語句が違っている場合も○○の誤り」などと注釈が出るので次からは正しく入れよう…と思ったりと、使い手の国語の力も進歩させてくれる(?)気がします。
ATOKのモニターにご応募いただきありがとうございます。
以前はATOK Homeをお使いとのことで、大きく製品が進化していることを実感いただけたのではないかと思います。
先頭の数文字を入力するだけで、それに続く言葉をATOKが推測して提示する「推測変換」や、入力中の誤字や誤用をリアルタイムでチェックし、訂正候補の提示を行う「校正支援」機能は、ATOKならではの機能であり、その点ご評価いただけたことをうれしく思います。これからもATOKをよろしくお願いいたします。
(複数回答可)
2.本人以外(具体的に: )
また、英語入力支援機能も魅力的だった。"異常"と"以上"を文章入力でよく使う場面があるが、文脈判断を誤る場合があり、なかなか一発で変換確定できないという問題も感じていた(当然、ATOKはIMEとは比べものにならない精度)。優待品の購入検討をしていたところ、モニター募集があり、即時応募を行った。
2.できなかった
ユーザインターフェイスがかなり見やすくなったと感じた(特に辞書表示)。
数字や括弧の変換で半角が変換候補に入ったので(以前から?)、わざわざファンクションキーを押さずに済むようになったのはうれしい。日付変換もうれしい機能だ。
文脈判断も精度がかなり上がったと感じる。"異常"と"以上"の使い分け精度も向上した(100%は無理であるが)。
□入力支援 □校正支援 □辞書・辞典の充実度 □その他
- ・「ATOKハイブリッドコア」の強化
("異常"と"以上"の使い分け精度向上で機能アップを実感した。) - ・英語入力支援機能
(わざわざ辞書を引く手間が省けてよい。) - ・四字熟語の誤りを指摘
(指摘される場面に遭遇していないので、よく分かりません。)
■訂正学習 ■日付入力支援機能 ■校正支援 □方言・文語対応
■英語入力支援 □Office連携ツール □ATOKダイレクト □その他
いつもATOKをご利用いただき、ありがとうございます。
ATOK 2009では、「ATOKハイブリッドコア」をさらに進化させ、変換精度の向上を図っております。
ご評価いただいた電子辞典検索の表示につきましても、ATOK 2008でデザインの見直しを行うとともに、複数の辞典を同時に検索し、キーで辞典を切り替えることができるようユーザビリティを向上させました。
今後ともATOKをよろしくお願いいたします。
思った以上に文章を先読みした変換をしてくれるのでとてもすばらしいと思いました!