|
|
|
|
|||
|
1.本人 ○ 2.本人以外(具体的に: ) |
|
|
|||
|
PDFファイルを扱う上でいろいろ不満があり、PDFソフトに興味はあったが、購入するほどの必然性は持てなかった。 自分用のPCを初めて購入し、そろえたソフトの中のJUST SuiteにPDFが入っており、使ってみると便利でした。あと少し文書に手を加えられればと思っていたところに、モニター募集があり応募してみた。 |
|
|
|||||||
|
1.できた ○ 2.できなかった
|
|
|
|||
|
ネット上の委託業務をしております。 業務連絡はほとんどすべてネットで、WEBページ上の連絡文にあわせて、添付ファイルはすべてPDFファイルで送られてきます。 1頁のみのファイルや、同種の物、月報、など類似のファイル、よく似た名前のファイルが多く、後日目的のファイルを探すのに苦労していました。 類似のファイルを結合させて1つのファイルにまとめることで探しやすく、また、前回の文書を気軽に参照することができるようになりました。 |
|
|
|||
|
PDFソフト(添付ファイルとして送られてきた物)。 |
|
|
|||
|
1.文字の直接編集 2.テキストボックスの追加 ○ 3.フォーム作成 (ラジオボタン、リストボックス、テキストフィールド等の配置) 4.ページの挿入・抽出・削除・移動・回転機能 ○ 5.注釈機能(ノート、ハイライト、下線、取消線) ○ 6.しおり機能 ○ 7.セキュリティ機能 8.その他( ) |
|
|
|||
|
JUST PDF [作成・編集]。 |
|
|
|||
|
複数のファイルを結合してデータフォルダの中がすっきりしたのが何よりです。必要な文書が簡単に見つかるようになりました。 記録した業務連絡に添付されていたファイルを探すのも、いちいち保存日時を確認したり、逆にPDFファイルについていた連絡を知りたいと思うと大変な手間がかかったりしていました。 受け取ったファイルを印刷しても、ファイル名や受領日時をほとんど無い余白に無理に手書きするしか無く、業務連絡まで書くことは現実的ではありませんでした。 それらのファイルにファイル名・受領日時をテキストとして挿入し、メモとして業務連絡の全文を貼り付けることができ、後から見てもわかりやすくなりました。余白のない文書は、編集機能で少し縮小し、ヘッダをつける余白をつくることができます。 また一覧として整理している業務連絡のデータベースとの照合も楽になりました。しおりにわかりやすい名前をつけることで、目的の内容にすぐたどり着けます。 1頁に数行のみというファイルは余白を省いて他のファイルと併せることでページ数も減らせました。ファイル受領後に出た訂正も、印字しなくともファイルに注釈することで片付きます。訂正文や訂正日時なども貼り付けておけばわかりやすくなりました。このソフトのおかげでPDFファイルはほとんど印字する必要がなくなりました。 今後は自分の関係のない部分を省いたり、グラフ等類似の物を集めたりした文書をつくれたらよりいっそう便利になるだろうと楽しみにしております。 |
|
|
|||
|
何度も再現して確認したのではないので不確かなのですが、ダウンロードしたり、USBでコピーしたりして、このPCでは一度も開いていないPDFファイルを編集(ページ移動)したり、Suite Naviでプレビューしたりすると、ソフトそのものが問題を起こして停止終了してしまうことがたびたびあります。 |
|
|
|
|
|||
|
1.本人 ○ 2.本人以外(具体的に: ) |
|
|
|||
|
PDFの作成と編集(主に修正)を手軽に、かつ高品位に行いたかったため。 |
|
|
|||||||
|
1.できた ○ 2.できなかった
|
|
|
|||
|
私がPDFを作成する目的はファイルの内容を確定させるためです。 素材は (1)論文・報告書等、自分で作成したものを提出するため、もしくは提出後に保存するため。 (2)インターネットのホームページをPDFとして保存する(ニュース記事、インターネットショッピングの注文確定画面など)ため。 これらのPDFファイルは後にテキスト検索する目的で使用します。 |
|
|
|||
|
Microsoft Word 2003、FireFox 2;(参考)LaTeXでは、dvipdfmxを使用。 |
|
|
|||
|
1.文字の直接編集 ○ 2.テキストボックスの追加 3.フォーム作成 (ラジオボタン、リストボックス、テキストフィールド等の配置) 4.ページの挿入・抽出・削除・移動・回転機能 ○ 5.注釈機能(ノート、ハイライト、下線、取消線) ○ 6.しおり機能 ○ 7.セキュリティ機能 ○ 8.その他( ) |
|
|
|||
|
Adobe Acrobat Standard 6.0、Adobe Acrobat Standard 7.0、 Adobe Acrobat Professional 8.0、SOURCENEXT いきなりPDF Edit。 |
|
|
|||
|
文字の修正が非常にやりやすい点が気に入りました。 AdobeAcrobatは多機能のせいか、メニューが分かりにくく、いつも目的の機能がどこにあるのか迷っていました。 本製品は文字の修正がツールバーにデフォルトで表示されているので、私の必要とする機能へのアクセスが非常にやりやすかったのが良かったです。 また文字修正操作も直感的でわかりやすかったですし、入力結果も自然で満足のいくものでした。またPDF作成の際に、ファイルが出力されるまでの時間がAdobe製品に比べて圧倒的に短い点もよいと思います。全体として動作がスピーディーです。 |
|
|
|||
|
作成したPDFのファイルサイズがAdobe製品より若干多めになるようです。 以前使った他社のソフトは圧縮が十分でなく、かなりファイルサイズが大きくなってしまうのが嫌でしたが、本製品で作成したPDFのファイルサイズはさほど気になるほどではありません。 また今回はPDFのフォルダ内の検索機能についてはあまり使用しませんでした。このような用途には汎用的なデスクトップサーチ用のソフトウェアを使うほうがスピードが圧倒的に早く、実用面です。 ただ検索後、結果に対するPDFファイルへのアクセスはさすがに早いので、検索対象を限定すれば本製品をフォルダ内検索に使用する意義があるかもしれません。AdobeReaderよりは使い勝手がよいと思います。 |
|
|
|
|
|||
|
1.本人 ○ 2.本人以外(具体的に: ) |
|
|
|||
|
Adobe標準のPDF作成ソフトを使っているが、使い勝手の面で満足していなため、またPDFを再加工することが業務上多いため。 |
|
|
|||||||
|
1.できた 2.できなかった ○
|
|
|
|||
|
企業間の資料のやり取りの中で、WordやExcelを、PDF化して送付するため。またそれぞれの書類に対してパスワードを設定するため。 |
|
|
|||
|
Word、Excel。 |
|
|
|||
|
1.文字の直接編集 2.テキストボックスの追加 3.フォーム作成 (ラジオボタン、リストボックス、テキストフィールド等の配置) 4.ページの挿入・抽出・削除・移動・回転機能 ○ 5.注釈機能(ノート、ハイライト、下線、取消線) 6.しおり機能 7.セキュリティ機能 ○ 8.その他( ) |
|
|
|||
|
機能が、メニューでボタン化されていて、容易に必要な機能にアクセスしやすい。 |
|
|
|||
|
●処理状況がプログレスバーなどで表示されると助かります。処理を行っているのか固まってしまっているのかがわからなくなるため ●Wordで多量な文書をPDF化した時に、文書の内容が、すべて白紙のままで正しくPDF化できない現象が発生したことがありました。Adobeのソフトでは正しくPDF化できました。 ●ExcelをPDF化しようとした時に、用紙サイズが、別のファイルをPDF化した時のものが適用され、何度正しい用紙サイズに設定しても、適用した用紙サイズでPDF化できない時がありました。 ●他のプリンタードライバーに合わせて、見栄えなどをそろえたにもかかわらず結局、PDFのドライバーに合わせて、レイアウトが再調整されてしまうため再度レイアウトしなおしなどが発生するのが不便だと感じました。 |
|