![]() |
![]() |
|
![]() |
|
|
1.本人 ○ 2.本人以外 |
|
以前、知人のパソコンで旧バージョン(2001だと思う)を使用したとき、使いやすさが
よいと感じていた。昨シーズン、年賀状ソフトを購入しようとしたとき、楽々はがきが
ネット専売に移行したこと、ATOKに筆まめ用のアドインが発表されたことから、
開発が打ち切りになる可能性があると思い、以前使用していた筆まめの
新バージョンを購入した。しかし使い勝手の悪さに閉口して使いこなすに至らず、
やはり楽々はがきを購入しようかと考えていたので応募した。 |
|
|
|||
|
1.できた ○ 2.できなかった |
|
今年のバージョンも期待に違わず、使いやすかった。メニューもここにあるだろうと
思うところでほとんど見つけることができた。機能はどのソフトも充実しているので、
ポイントは使いやすさだと思う。説明書をみないと使えないようなソフトは困る。
長年、一太郎ユーザーであることから癖が分かっているためかとも思ったが、
パソコンに慣れていない妻もすぐに使えたあたりは、よく考えてあるという印象を持った。
急いで作りたいときにさっと作成できることと動作の軽さについては、筆王以上だと思う。 |
|
(1)住所録をATOKに反映できること。特に住所録の切り替えが可能なので、辞書を
いくつも作成できる。最近の人名は複雑なものが多く、別の辞書にしておかないと
変な学習をしてしまうのでありがたい。 (2) 様々な種類のデザインがあるが、サンプルが多すぎず選びやすかった。しかも個人的に 気に入ったものがいくつかあったので良かった。 たくさんあっても気に入らないものばかりでは困ってしまう。来年の素材も期待できそう。 素材はCDのまま利用できるので、ハードディスクを圧迫しないのもよい。 (登録が手間だが) |
|
|
|||
|
(1)他社ソフトではほとんど当たり前になっている電話番号からの住所氏名の一括入力は欲しい。
1000円くらいの別売か、ネットサービスでもよいので。 (2)せっかくのJustsystem製品なので、ShurikenPro3との連携を強化して欲しい。 メールのアドレス帳からのインポートがわかりにくく、同期(させられないことは ないものの手間がかかる)ではないのが問題。自動で定期的な同期ができれば 文句はないのだが。 携帯のアドレス帳との同期も考えれば、Outlookとの間でも同期できればいうことなし。 (3)住所録の一覧表示の切り替えには、送受信の記録を付け加えて欲しい。カスタマイズ は可能だが、ビューとして始めから用意されているとよい。 (4)筆まめのデスクトップ住所録のように、住所録だけを独立して起動できると、 ちょっと確認したいときなどに便利。 |
|
|
|||
|
1.あった ○ 2.なかった |
|
思った以上によいデザインが多かったので、特にない。今後も期待する。 |
|
|
|||
|
年賀状はもちろんだが、オールシーズンサンプルが充実しているので年間を通じて使えそう。とにかくさっと使えることが何より嬉しい。 |
|
|
|||||
|
ビジネス系のサンプルが充実しているとよいと思った。 その際、文例だけでなく、 代筆ソフトの機能があるとよさそう。ジャストシステムと言えば日本語という印象があるので、 一太郎のナレッジウィンドウの文例を発展させたもの(例えば相手に失礼にあたるかどうかの チェック機能など)があるとよいと思う。冠婚葬祭や挨拶の慣例などについてのヘルプがあると、 年中使えてよいと思った。 JustHomeなどのようにラベルマイティの簡易バーションが同梱されているとさらによいかもしれない。 差し込み印刷が必要な用途ではこれで9割方用が足りてしまうので。 最後に価格だが、機能からすれば他社と比較してやや割高な印象が否めない。 実際に使ってみて良さが分かるソフトなので、それをどうわかってもらうかが鍵だと思う。 その意味で廉価なダウンロード販売が始まったのはよいと思った。 実際当選しなかったらダウンロードする予定だった。
|
![]() |
|
|
1.本人 ○ 2.本人以外 |
|
年賀状作成のため。特に画像処理が簡単にできないかと思い、応募した |
|
|
|||||
|
1.できた 2.できなかった ○
|
|
ひと言枠はおもしろそうですね! |
|
簡単に年賀状作成したければ、サンプルに自分のデジカメ画像を
組み合わせたりして、かなり簡単にできると思います。
結構便利に思う人は多いのではないでしょうか。 |
|
|
|||
|
上記のように、円や楕円のトリミングや透過色設定ですね。 |
|
|
|||
|
1.あった ○ 2.なかった |
|
写真入り−複数枚レイアウトの種類を増やしてほしいですね |
|
|
|||
|
やはり年賀状作成でしょうか。 |
|
|
|||||
|
普通の年賀状ではないようにしたい・・と考えると、一番「差別化」できるのがデジカメ画像だと思います。その加工を簡単にSimpleにできるようにしてもらえるとうれしいですね。ほんとに簡単に作成したいという人にはかなり向いているソフトだと思います。
|
![]() |
|
|
1.本人 ○ 2.本人以外 |
|
今までは宛名だけパソコンでしたが、文面も作成しようと思った。 |
|
|
|||||
|
1.できた 2.できなかった ○
|
|
モニター応募動機と同一。 |
|
特別なときは(写真、サンプルデザイン使用)使用すると思うが、日常の発信は一太郎で作成するつもり |
|
|
|||
|
まだ全部使い切ってませんが、来信はがきを整理する機能はあるのでしょうか。 |
|
|
|||||
|
1.あった 2.なかった ○
|
|
特になし |
|
|
|||
|
絵はがきの様に使用したい。 |
|
|
|||||
|
一太郎は使いやすいですね。昔はパソコンの初期組み込みには一太郎が主流でしたね。残念\(^o^)
|