データの悪用や不正アクセスを防ぐ強固なセキュリティ対策
ドライブに“暗号化領域”を作成して安全に持ち運び&管理
- TOP>
- LB メディアロック3[DL]
LB メディアロック3[DL]
データの悪用や不正アクセスを防ぐ強固なセキュリティ対策
ドライブに“暗号化領域”を作成して安全に持ち運び&管理
必ずお読みください
- ダウンロード商品は返品・交換およびキャンセルはできません。
動作環境などをあらかじめご確認のうえお買い求めください。 - ダウンロード商品は各種クーポンをご利用いただけません。
- ダウンロード商品はディスクや紙マニュアルなどの販売を行っておりません。
https://www.justmyshop.com/help/doc/usage-3.html#download
丸ごと暗号化で情報漏えいを防ぐ
『LB メディアロック3[DL]』は、リムーバブルメディアや外付けHDDを丸ごと暗号化、またはドライブ内に暗号化領域を作成し、他人に見られたくないデータを安全に持ち運びできるようにするWindows用セキュリティ対策ソフトです。
USBメモリーを落としたときのデータ流出を防いだり、共有パソコンに秘密のデータを保存したいときなど、見られたくないデータの管理/持ち歩きに最適です。
ドライブそのものを暗号化するため、フォルダやファイルごとにロックをかけたり解除したりする手間がありません。
パスワードを1回入力すれば、暗号化したドライブを停止するまで通常のドライブと同じようにアクセスも可能です。
また、パスワードの不正入力でデータを自己破壊するシステムを採用しており、紛失・盗難時の情報漏えいを徹底的に防ぎます。重要なデータを持ち運ぶ機会が多いノートパソコンやポータブルSSDなどに設定しておくことで、いざという時にも安心いただけるソフトです。
暗号化領域の作成でデータを守る
本商品では、リムーバブルメディアや外付けHDDなど、ドライブごとに異なる暗号化領域を作成可能です。
AESによる強力な暗号化(鍵長128/256ビットを選択可能)により、アクセスを許容できない第三者によるデータ閲覧を防ぎます。
また、本商品がインストールされていないパソコンでは、暗号化された秘密のドライブがあることすら分からないため、データが守られます。
- Windows 8の環境ではデスクトップアプリとして利用することができます。
本商品対応ドライブ/メディア
HDD/SSD(内蔵、外付け)、DVD-RAM、MO、USBフラッシュメモリ、コンパクトフラッシュ、メモリースティック、SD(SDHC、SDXC)メモリーカード、ほか
読み込みだけ可能なリードオンリーメディア(※)
CD-R/RW、DVD-R/RW、DVD+R/RW、BD-R/RE
- これらのメディアに直接、暗号化領域を作成することはできません。一度HDD上に暗号化領域を作成し、ライティングソフトでリードオンリーメディアに書き込むことで暗号化が可能になります。
パスワードを1回入力するだけのかんたん操作
本商品で暗号化した領域やドライブは、パスワードを1回入力するだけのかんたん操作で利用することができます。
暗号化領域が作成されているメディアを接続するとパスワード画面が自動で表示され、通常のローカルドライブと同じようにご使用いただけます。
複数のパソコンでパスワード認証が可能
本商品では、暗号化領域を作成するメディアに「フリーレシーバー(※)」を添付することで、『LB メディアロック3』がインストールされていないパソコンでも、暗号化領域のパスワード認証・編集が可能です。
なお、この機能では新たに暗号化領域を作成することはできません。
- 「フリーレシーバー」を個人で使用する場合にはメディアの複製に関する制限はありません。
- 「フリーレシーバー」を複製して不特定多数を対象にして配布するには、別途ライセンス契約をする必要があります。
- 「フリーレシーバー」はインストールせずに使用することもできます。その場合は、管理者権限でログオンしておく必要があります。
暗号化に有効期限を設定できる
本商品では、暗号化領域の作成時に、有効期限を設定することができます。
有効期限が過ぎた暗号化領域は永久に使用ができなくなるため、目が行き届きにくくなりがちな古い情報の管理にも最適です。
パスワード不正入力時はデータを自己破壊
本商品では、暗号化領域を作成する際に、パスワード入力間違い回数の上限を指定することができます。
上限を超え、連続してパスワード入力を間違えると、暗号化領域を自動的に破壊します。
重要情報を保存したリムーバブルメディアが、パスワードを知らない第三者に盗難された場合にも、ロック解除に至る前に、物理的にアクセスできない状態にすることでデータを保護します。
パスワード総当り攻撃を受ける場合の対策に有効な機能です。
次世代暗号化方式AES(256ビット鍵)を採用
本商品は、米国標準技術局(NIST)による次世代暗号化方式AES(256ビット鍵)を採用しており、指定するパスワードのハッシュ値を暗号化キーに使用します。
鍵長(128/256ビット)は自由に選択できるほか、異なる暗号化領域に異なるパスワードを指定するなどの対応も可能です。
管理者権限なしで使える暗号化ツールも付属
本商品には管理者権限のないパソコンでも、かんたんに暗号化ができるソフトウェア『LB ファイルロック3 Portable』が付属します。
『LB ファイルロック3 Portable』は、パソコンへのインストールなしで使用が可能なソフトです。データをアプリケーションアイコンにドラッグ&ドロップするだけでファイルやフォルダ単位で暗号化を実行することができます。
自己解凍形式の暗号化ファイル作成、ファイルの圧縮に対応しており、パスワードの代わりに秘密のファイルの指定も可能です。
暗号化
アプリケーションアイコンにファイルやフォルダをドラッグ&ドロップしてパスワードを入力します。
復号化
暗号化されたファイルを「復号化アイコン」にドラッグ&ドロップしてパスワードを入力します。
仕様
必要なシステム
対応OS | 日本語Windows Vista/7/8/8.1/10(32ビット、64ビット) ※Windows 8/8.1の環境ではデスクトップアプリとして利用することができます。 |
---|---|
対応機種 | 上記OSが正常に動作するパソコン(PC/AT互換機) |
CPU | 1GHz以上インテルPentium互換CPU |
メモリ | 1GB以上 |
HDD容量 | 20MB以上 |
対応メディア | ・書き込み/読み込み HDD、USBフラッシュメモリー、メモリースティック、MO、DVD-RAM、SSD、SD(SDHC、SDXC)、コンパクトフラッシュ ・読み込み Blu-ray、CD-R、RW、DVD+-R、RW |
お問い合わせ先
- お問合せの商品の「商品名」「型番」をお伝えいただきますとスムーズです。
ご購入前に必ずお読みください
- ダウンロード商品は返品・交換およびキャンセルはできません。動作環境などをあらかじめご確認のうえお買い求めください。
- ダウンロード商品は各種クーポンをご利用いただけません。
- ダウンロード商品はディスクや紙マニュアルなどの販売を行っておりません。
- 本商品には、リードオンリーメディアへのライティング機能は含まれておりません。これらのメディアをご利用の際は、本商品で作成した暗号化領域をお手持ちのライティングソフトで各メディアへ書き込んでいただく必要があります。
- 秘密領域は1つのパーティション/メディアにつき1つ作成可能です。
- 指定したパスワードを紛失した場合、あるいはパスワード入力間違い回数の指定により自己破壊された秘密領域に保存されたデータ、有効期限を過ぎた秘密領域内に保存されたデータの復旧に関するお問い合わせは一切受け付けません。大切なデータを書き込む際は、必ず秘密領域を作成したメディアとは異なるメディアにバックアップを取るようにしてください。
- 秘密領域にプログラムをインストールしたり、秘密領域に保存されたファイルやフォルダをプログラムから直接呼び出す方法、秘密領域の中にさらに別の秘密領域を作成する方法はサポートしていません。
- 他メーカー製暗号化ツール、仮想ドライブツールとの併用はサポートしていません。
- DVD-RAM、Blu-rayに秘密領域を作成する場合、その秘密領域をNTFSでフォーマットすることはできません。
- インストールおよびアンインストールの際は、管理者権限でログオンしておく必要があります。
- 秘密領域の作成先がNASによって構成されるネットワークドライブの場合、NASに搭載されるOSのバージョンや設定によっては秘密領域を作成できないことがあります。秘密領域の作成対象がNASの場合、体験版を利用して、あらかじめ動作を確認されることをお勧めします。
- 秘密領域の最大サイズは2TBとなります。2TBを超えるディスクを利用する場合、パーティションを複数に分割することをお勧めします。
- ReFSでフォーマットされたドライブには非対応です。また作成した秘密領域をReFSにフォーマットすることもできません。
- Microsoft、Windowsは、Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
- その他、記載されている会社名、製品名は各社の登録商標または商標です。
『LB フリーレシーバー』について
- インストールして使用するタイプと、インストールせずに使用できるタイプの2種類があります。インストールせずに使用できるフリーレシーバーは、管理者権限でWindowsにログオンしておく必要があります。
- インストールするタイプのフリーレシーバーは、インストール時に管理者権限でWindowsにログオンしておく必要があります。
- 同メーカーの旧バージョン『キチッと秘密メディアロック』(Ver.1)で作成された秘密領域を『LB フリーレシーバー』を使用してパスワード認証することはできません。
付属の『LB ファイルロック3 Portable』について
- 使用できるファイル名またはパスの長さは、各Windowsの仕様に依存します。稼動環境により異なりますが、ファイル名、パス長(フルパス)で指定できる上限は256バイトまでとなります。
- パス長の制限により正常に処理が行えない場合は、ファイル名や暗号先/復号先を変更してから再度実行してください。
- 設定情報が保存されるファイルを削除すると設定情報が失われます。この場合、ファイル暗号化・復号化に使われるパスワード漏えいの恐れはありませんが、アプリケーション自身へのパスワードや設定情報は解除されます。
既知の問題について
- 同メーカー製の旧バージョン(『キチッと秘密メディアロック2 Ver.2.5』以前)で作成した秘密領域を本商品で使用する場合、Version 3.0.5以降が必要となります。ご利用のバージョンをご確認ください(https://www.lifeboat.jp/support/db/006070801005.html)。
Version 3.0.3以前の環境では旧バージョンの秘密領域を有効にできない現象が発生することがあります。
ライセンスに関する注意事項
- 本商品は、1人のユーザーが1台のコンピューターにインストールして使用することができます。複数台のパソコンにインストールする場合や複数人で使用する場合は、別途ライセンスを必要数分ご購入ください。
- 『LB フリーレシーバー』は、『LB メディアロック3』のライセンスを許諾されたユーザーが『LB メディアロック3』のインストールされていない任意のコンピューターで使用することができるものです(使用するコンピューターの台数は無制限)。
- 『LB フリーレシーバー』は、ユーザーが所有する複数台のパソコンにインストールして使用することができます。
- 本商品を使用して作成できる秘密メディアの数に制限はありません。