タイプデザイナー金井和夫氏が創り出す日本の伝統美を意識した
全29書体フォント・バラエティパック
- TOP>
- REN FONT タイポグラフィクス蓮 バラエティ・セレクト
REN FONT タイポグラフィクス蓮 バラエティ・セレクト
タイプデザイナー金井和夫氏が創り出す日本の伝統美を意識した
全29書体フォント・バラエティパック
日本タイポグラフィ協会主催作品展「年鑑」で入選を重ねる高品質のフォント
『REN FONT タイポグラフィクス蓮 バラエティ・セレクト』は、NPO法人の日本タイポグラフィ協会主催の作品展「年鑑」のタイプフェイス部門で入選を重ね、高い評価を得ている「REN FONT/タイポグラフィクス蓮」の中でも実用性の高い29書体を厳選収録した書体集です。
タイプデザイナー・金井和夫氏が創り出すフォントは日本の伝統美を意識した特徴的なつくりです。なかでも「和音」ファミリーは、漢字、平仮名、片仮名、欧文、記号類、用途字種、数字の各字種に音楽的特徴をもたせ、それぞれがもつ特徴が見事に調和する「和音=ハーモニー」の名にふさわしい書体です。店頭販促POPから本文書体組まで幅広く使用できる完成度の高いつくりです。また、勢蓮明朝ファミリー・勢蓮呉竹ファミリーは、文字がもつ本来の美しさを極限まで追求した傑作です。細めのウェイトでは華奢さを、太めのウェイトでは大胆さを与え、全ウェイトに共通する文字の流れの流麗さが高級感を演出します。
収録フォント一覧
和音Pro 9ウェイトファミリーとは
漢字、平仮名、片仮名、欧文、記号類、用途字種、数字の各字種のそれぞれに音楽的特徴をもたせ設計、それぞれがもつ特徴が見事に調和する、制作期間2年以上の全てを注ぎ込んだタイプデザイナー金井和夫氏、渾身の労作です。
この書体は、最細ウェイト「L(ライト)」から最太ウェイト「U(ウルトラ)」に至るまで、合計9ウェイトを数学的アプローチで中間生成するという試みのもと、制作されております。まさに「和音=ハーモニー」の名にふさわしい書体です。
特長
書体見本
勢蓮明朝仮名Classic 8ウェイトファミリーとは
この書体は、タイプデザイナー金井和夫氏の普段使いの文字をベースとした、明朝・行書・楷書の複雑なフォルムイメージを持っています。最細ウェイト「L(ライト)」から最太ウェイト「U(ウルトラ)」までの、合計8ウェイトで構成されています。また、オールドなイメージを残しつつも、その概念にとらわれず大仮名に設計してあるので、近代的な組版にも対応するマルチな性格を備えています。
筆致に勢いがあり、その勢いを活かしながら流麗にリズムを刻むプロポーション。見出し書体として十分なインパクトを与えることができるほか、本文書体としても利用が可能なそのフォルムは、可読性に優れつつ、組を行ったときに版面に独特な勢いと優雅さを与えます。
特長
書体見本
勢蓮呉竹仮名Classic 9ウェイトファミリーとは
この書体は、タイプデザイナー金井和夫氏の普段使いの文字をベースとした、明朝・行書・楷書の複雑なフォルムイメージを持っています。最細ウェイト「L(ライト)」から最太ウェイト「U(ウルトラ)」までの、合計9ウェイトで構成されています。また、オールドなイメージを残しつつも、その概念にとらわれず大仮名に設計してあるので、近代的な組版にも対応するマルチな性格を備えています。
ゴシックでありながら和の雰囲気、清潔さを兼ね備えています。文字の幅・高さを一定にするデジタルフォントの流れに逆らい、敢えて不揃いにすることで、組にリズムと軽やかさを表現します。細めのウェイトでは華奢さを、太めのウェイトでは大胆さを与えます。そして、全ウェイトに共通する文字の流れの流麗さが高級感を演出します。
特長
書体見本
勢蓮明朝仮名Old-Mとは
この書体は、タイプデザイナー金井和夫氏の普段使いの文字をベースとしています。フォントフォルムは明朝・行書・楷書のイメージをもち、オールドなイメージを残しつつ、大仮名に設計したことにより近代的な組版にも対応できます。
筆致に勢いがあり、流麗にリズムを刻むプロポーションを持っており、見出し書体として十分なインパクトを与えることができます。また、本文書体としても作品の印象度を高めるその鮮烈なフォルムは、可読性にも優れており、組を行ったときに版面に勢いと優雅さを与えます。
特長
書体見本
奔行かなStd-Lとは
平仮名、片仮名、欧文、記号類、変体仮名の各字種を収録し、楷書から行書へ崩す書法の中間レベルの筆致を全文字で維持することで、書の奔放さを表現しました。
また、変体仮名部位は、ひらがな各文字に対する異体字として容易に呼び出すことができます。この変体仮名は現代ひらがなと違和感の少ない整形を施しており、新旧かなの混在ができる、いままでにない独創的な書体となっています。
特長
- この変体仮名は直接キーボードから入力することはできません。上記の方法で変換していただきますようお願いします。
- 対応アプリケーションはAdobe InDesign CS1.0以降、Adobe Illustrator CS1.0以降となります。なお、Microsoft Officeならびに、各テキストエディット類には「異体字変換機能」がないため、対応できません。(普通の書体としてお使いいただくことには何の問題もありません)
書体見本
松葉かなStd-Lとは
この書体は、タイプデザイナー金井和夫氏が、新書体思案中、筆ペンの持ちかたを試行錯誤しているときに、筆ペンの弾力を利用した特殊な書法にたどり着き、一気に書き上げた遊び心あふれる作品です。形状が松の葉に似ていることから「松葉」と名づけられました。
ごつごつした一風変わった形状の中にも、作者の、和の美しさに対するこだわりが吹き込まれた、他の書体にない味わいを持った書体になっています。
特長
書体見本
各書体の組見本
一太郎活用例
一太郎を使用した年賀状作成やお礼状など、上品で洗練された雰囲気を出したいときに。
一太郎を使用したチラシやレポートなどの作成に。
手記や紀行文、小説、各種原稿などの作成に。
レポートや書籍、カタログやポスターなどの本文使用に。
REN FONT / タイポグラフィクス蓮はどの書体でも洗練された雰囲気を演出します。
Just MyShop のお客さま、タイプデザイナーの金井和夫と申します。
私はことし(2018年)で齢66になります。私がフォント作りを始めたのはそんなに古いことではなく、21世紀を間近にひかえた1999年、47歳になってからのことです。フォント業界への参入としてはかなり遅いほうといえます。21歳でデザイン会社を立ち上げてしまった関係で、経営と日常業務に追われ、フォント作りまで手が回らなかったことが主な原因です。
直接の参入機会は、日本タイポグラフィ協会との接点を持ってからになります。同協会が毎年開催しているデザイン・タイポグラフィの作品展「年鑑」への応募です。
「年鑑2001」で「勢蓮明朝M」を初出品、初入選。その後「年鑑2003」に「松葉-Light」、「年鑑2004」に「奔行-Regular」、「年鑑2005」に「和音 9 Weights Family」をそれぞれ出品、いずれも入選を果たしています。
今回発売の「REN FONT / タイポグラフィクス蓮 バラエティ・セレクト 全29書体」のラインナップは、「勢蓮呉竹」(勢蓮明朝をゴシック体展開したもの)を除き、いずれも上記入選作をブラッシュアップして商品化したものです。いずれも、自信作です。特に「奔行かなStd-L」の現代仮名(変体仮名を収録している関係で、この書体に限りそう呼びます)は自分でも気にいっています。
この「バラエティ・セレクト」は、バランスの良い文字通りバラエティに富んだパックになっています。ぜひお使いいただければ幸いです。
仕様
OS | |
---|---|
Macintosh | Mac OS X 10.0.0以降、macOS 10.13.3までの各バージョンのいずれかがストレスなく動作するMacintosh |
Windows | Windows2000、WindowsXP、WindowsVista、Windows7、Windows8、Windows8.1、Windows10の各バージョンのいずれかがストレスなく動作するPC/AT互換機 |
データ形式・収録文字 | |
和音Pro 9 ウェイトファミリー |
OpenType / 約15,000文字 |
勢蓮明朝仮名Classic 8 ウェイトファミリー |
OpenType / 450文字 |
勢蓮呉竹仮名Classic 9 ウェイトファミリー |
OpenType / 450文字 |
勢蓮明朝仮名Old-M | OpenType / 450文字 |
奔行かなStd-L | OpenType / 約750文字 |
松葉かなStd-L | OpenType / 440文字 |
その他 | |
CD-ROMドライブ ハードディスク容量:1ウェイト毎に4MB程度のハードディスクスペース |
お問い合わせ先
- お問合せの商品の「商品名」「型番」をお伝えいただきますとスムーズです。
ご購入前に必ずご確認ください
- ご購入の後キャンセルは受け付けておりませんので、注意事項を必ずご確認のうえ、ご購入ください。