最高水準のDACとアンプを2基ずつ搭載しバランス出力にも対応
音質を極めたオンキヨー社製ハイレゾ対応デジタルオーディオプレーヤー
- TOP>
- ONKYO ハイレゾ対応デジタルオーディオプレイヤー DP-X1A
ONKYO ハイレゾ対応デジタルオーディオプレイヤー DP-X1A
最高水準のDACとアンプを2基ずつ搭載しバランス出力にも対応
音質を極めたオンキヨー社製ハイレゾ対応デジタルオーディオプレーヤー
高音質にこだわったハイレゾハイエンドモデル
「ONKYO ハイレゾ対応デジタルオーディオプレイヤー DP-X1A」は、ハイレゾプレーヤーを常にリードしてきたオンキヨーが、高音質にこだわり抜き、オーディオメーカーとして培ってきたノウハウを惜しみなく投入した、ハイレゾ対応デジタルオーディオプレーヤーです。
あらゆるハイレゾ音源に対応したクラス最高水準の再生対応力を備えており、幅広い音源をいつでもどこでも高音質で堪能できます。
さらに3.5mm3極ヘッドホン出力やMicro USB-B/OTGデジタル出力、ワイヤレス再生にも対応し、さまざまなヘッドホンや周辺機器で楽しむことができます。
最新の「MQA」に対応
スタジオマスターと同じ高音質を再現しながら、ストリーミングやダウンロードが容易に行えるほど小容量のファイルにすることができ、レコーディングスタジオの認証を取得して高音質と利便性を両立した革新的な技術「MQA」に対応しています。
アーティストがスタジオで収録し、認めた音を忠実に再現します。
最高水準のDACとアンプを2基ずつ搭載
ESS社製のDAC「ES9018K2M」とアンプ「SABRE 9601K」をそれぞれ2基ずつ搭載し、超高解像度再生を実現しています。
ポータブルオーディオ機器としてはクラス最高水準のDACとアンプを使用しながら消費電力にも配慮した、コンポーネントオーディオの思想を受け継いだ設計です。
Twin DAC and アンプシンメトリー回路設計
Twin DAC、Twin Headphone AMPによるベストマッチピンアサインと、シンメトリー回路設計による最短かつ同距離設計により、微細なバランス表現をコントロールしています。
ノイズを極限まで低減する、独立オーディオ回路設計
オンキヨーのオーディオ開発ノウハウを活かし、コンポーネントオーディオ同様にオーディオ部(DAC&アンプ)とCPU部を完全に分離しました。
さらにスイッチング電源回路とオーディオ回路を十分に離して配置するとともに、回路やICチップごとの電源構成や配線の細部に至るまで徹底した「クローズドループ設計」により、デジタルノイズを極限まで低減しています。
ハイレゾ音源だけでなく、音楽ストリーミングや圧縮音源など、幅広い音源を高音質で楽しめるよう妥協のない設計を貫いています。
- シールドパーツなどは外した状態で撮影しています。
安定した電源供給を可能にする、導電性ポリマコンデンサ
導電性ポリマを用いたコンデンサを採用しており、スムーズかつ安定した電源供給が可能です。 低ESR(等価直列抵抗)、低ESL(等価直列インダクタ)、大容量といった特長を持ち、電流変動への応答性も高く、温度変動での特性変化もほとんどありません。 優れたノイズ低減能力により、いっそう深みのある中低域を実現しています。
最大464GBストレージまで拡張可能
64GBの内蔵メモリに加え、microSDカードスロット(2基搭載)を利用すれば、最大464GBまで拡張可能です。 連続再生時間も最大16時間(*1)を実現しており、膨大な音楽データも、気軽に持ち歩いて楽しむことができます。
(*1):FLAC 96kHz / 24bit アンバランス再生時。
高音質を生み出す技術
好みに応じてセレクトできる2つのバランス駆動
本商品は、2.5mm4極端子によるバランス出力をサポートしています。
一般的な「BTL駆動」と、オンキヨー独自の「ACG(アクティブコントロールGND)駆動」を選択することができます。
「ACG駆動」は、バランス駆動の特殊な方式で、COLD側アンプの増幅能力を使ってGNDをアクティブにドライブし、揺らぎのない理想的なGNDをキープすることに特化します。
通常のアンバランス駆動に対して、高いセパレーション性だけでなくバランス駆動で得られるパワーアップ分を“安定性”強化に使うことにより、非常にクリアで実在感のあるサウンドが得られます。
・聴感S / Nが向上し、空間表現が立体的かつ見通しがよくなる。
・ハイレゾ音源の強みである低域の輪郭がより明瞭になり、グッと沈み込む。
・全体的にキレのある音離れのよいサウンドになる。
といった特長があります。
リアルタイムDSD変換
WAV、FLAC音源をはじめ、圧縮音源さえもリアルタイムでDSDに変換して再生することができます。 オーバーサンプリングにより量子化ノイズを可聴帯域外に追いやることで、クリアな音質を実現しています。
ハイレゾサウンドクオリティへのアップサンプリング
最大384kHzまでのアップサンプリング機能を搭載しました。ハイレゾ音源だけでなく、お手持ちのさまざまな音源もハイレゾのような高音質で楽しむことができます。
多彩なサウンドカスタマイズ機能
ロックレンジアジャスト
ロックレンジ精度を調整することでジッターノイズを軽減する「ロックレンジアジャスト機能」を搭載しています。
3種類のデジタルフィルター
SHARP、SLOW、SHORTの3種類のデジタルフィルターから、曲や好みに合わせて音質の特徴を選ぶことができます。
・SHARP…一般的なフィルター機能で、カチッとした骨格感のある音に。
・SLOW…応答性に優れ、弦楽器などの音色や響きが柔らかく極めて自然な雰囲気に。
・SHORT…音の立ち上がりのリニアリティが良く、音が前に出てくるような印象に。
ピュアオーディオへ変身するStand-aloneモード
ノイズ源となる可能性のあるWi-Fi、Bluetooth(R)、ディスプレイの給電を一斉にOFFにします。音楽だけをより高音質で聴きたいときに便利です。
Stand-aloneモード中は、側面の操作ボタンで曲の送り戻しなどができます。
音源の転送・管理をスムーズにする「X-DAP Link」
PCとの連携アプリ「X-DAP Link」を使えば、膨大な音源の一元管理が可能です。
他社製プレーヤー用の音楽ライブラリを含むPC内のメタデータを含んだ音楽データを、本体へスムーズに転送します。データは一覧表示され、保存場所は色で簡単にわかるようになっています。
Android OS搭載、新開発GUIによる直感的操作
OSにAndroid5.1を搭載しました。多くのスマートフォンユーザーが使い慣れている、DAPとしては最大クラスの4.7型ディスプレイ(解像度1,280×720)の大画面により快適な操作が可能です。
そして高性能なDSP処理や高度なアプリなどをしっかり使えるように、高性能なクアッドコアCPU 2.2GHz/RAM 2GBなどを採用しています。
タッチパネル操作には新開発のGUIを採用しており、直感的かつスムーズなフリック、タップ&スクロール操作が可能です。
また、左右のフリック操作で曲の送り戻しができ、プログレスサークルにより直感的操作を実現し、すべての画面操作を片手で行えるよう配慮しています。
一方で、画面を見ずに操作できるよう、側面に基本的な物理操作ボタンも配置しています。
Google Playに対応
Google Playにアクセスして音楽・動画ストリーミング、ゲーム、ラジオなど多彩なアプリをインストールすることが可能です。
好きなコンテンツを追加していくことで、ミュージックプレーヤーとしての枠を超えた、自分だけのエンターテインメント・プレーヤーとして楽しむことができます。
e-onkyo musicから楽曲を直接ダウンロード
ハイレゾ音源配信サイト「e-onkyo music」から、PCを介さずダイレクトに楽曲を購入・ダウンロードすることができます。
e-onkyo music
e-onkyo musicは国内最大級(※)の楽曲数を誇るハイレゾ音源配信サービスです。ジャズやクラシックなどをはじめ、国内外トップ・アーティストの音源を全ての音楽ジャンルにわたって多数取り揃えています。
また、昨今話題のDSD音源も幅広く取り扱うなど、多種多様な音源を配信しています。オーディオ機器のセッティング・サポートも行っており、ハイレゾをこれから始める方にも安心してご利用いただけます。
- 2016年9月ONKYO調べ
多彩なワイヤレス転送機能
スマートフォンとテザリングをして、外出時でも楽しめます。さらに、高音質再生が可能なaptXRに対応したBluetooth機能も搭載しています。
仕様
OS | Android OS 5.1 |
---|---|
ディスプレイ | 4.7型(1,280x720)静電容量タッチスクリーン |
内蔵メモリ | 64 GB(システム領域含む) |
拡張メモリ | microSDスロット x 2(最大 200 GB x2, SDXCに対応) |
Wi-Fi | 802.11 a / b / g / n / ac (Wi-Fi Direct / WPS) |
Bluetooth® | プロファイル: A2DP / AVRCP / HSP / OPP / HID / PAN コーデック: SBC / aptX |
オーディオ形式 | DSD(DSF/DSDIFF)/ FLAC / ALAC / WAV / AIFF / MQA / Ogg Vorbis MP3 / AAC |
再生対応 サンプリング周波数 および量子化ビット数 |
44.1 kHz / 48 kHz / 88.2 kHz / 96 kHz / 176.4 kHz / 192 kHz / 352.8 kHz / 384 kHz (16 bit / 24 bit / 32 bit*)(*32 bit float / integerは24 bitにダウンコンバートして再生) DSD 2.8 MHz / 5.6 MHz / 11.2 MHz (1 bit), PCMに変換して再生 |
対応プレイリスト方式 | M3U / PLS / WPL |
対応ビデオ形式 | H.263 / H.264 AVC / H.265 HEVC / MPEG-4 SP / VP8 / VP9 |
対応静止画形式 | JPEG / GIF / PNG / BMP / WebP |
実用最大出力 | 75 mW + 75 mW (Unbalanced /JEITA) 150 mW + 150 mW (Balanced /JEITA) |
歪率 | 0.006 %以下 |
S / N比 | 115 dB以上 |
再生周波数帯域 | 20 Hz ~ 80,000 Hz |
インピーダンス | Unbalanced: 16 Ω ~ 300 Ω / Balanced: 32 Ω ~ 600 Ω |
入出力端子 | 2.5 mm 4極バランスヘッドホン出力(Line outモード対応)(先端からR- R+ / L+ L-) 3.5 mm 3極ヘッドホン出力(Line outモード対応) Micro USB-B / OTGデジタル出力(充電・データ転送兼用) |
ゲイン切替え | Low2 / Low1 / Normal / High |
再生時間 | 約16時間(96 kHz/24 bit FLAC アンバランス再生時) |
寸法(HxWxD) mm | 129.0 mm x 75.9 mm x 12.7 mm |
重量 | 205 g |
付属品 | Micro USBケーブル(1.0 m)※充電・データ転送用 |
お問い合わせ先
- お問合せの商品の「商品名」「型番」をお伝えいただきますとスムーズです。
ご購入前に必ずお読みください
- ご購入の後キャンセルは受け付けておりませんので、注意事項を必ずご確認のうえ、ご購入ください。
- 本商品で外部への通信を行うためには、Wi-Fi環境が必要です。
- GPS、カメラ、ジャイロセンサーが必要なアプリは、正常に動作しない可能性があります。
- On The Goデジタル接続時は別売りのMicro USBケーブルが必要となります。
- X-DAP LinkはWindows (7,8,10/32bit,64bit)、MacOS X Yosemite(10.10)El Capitan(10.11)のみ利用可能です。
- Android、Google PlayはGoogle Inc.の商標です。
- ESS SABREはESS Technology,Inc.の商標です。
- BluetoothRのワードマークおよびロゴは、BluetoothR SIG,Inc.が所有する登録商標であり、当社はこれらのマークをライセンスに基づいて使用しています。
- Qualcomm aptXは、Qualcomm Technologies International,Ltd.の商品です。Qualcommは、Qualcomm Incorporatedの米国並びに他の国における登録商標であり、許可のもとに使用されています。aptXは、Qualcomm Technologies International,Ltd.の米国ならびに他の国における登録商標であり、許可のもとに使用されています。
- DSD、Direct Stream Digital及びDSDロゴは、ソニー株式会社の商標です。
- MQA,Master Quality Authenticatedは、MQA Limitedの商標です。
- 他のトレードマーク及び商号は、各所有権者が所有する財産です。
- 各画面はイメージです。仕様などは実際と異なる場合があります。