青色光源・画面のちらつき低減機能で作業中の疲労感を大幅軽減
マルチに役立つ多機能スタンド付の高解像度21.5型フルHD液晶
- TOP>
- iiyama 21.5型ワイド液晶ディスプレイ B2282HS-B1
iiyama 21.5型ワイド液晶ディスプレイ B2282HS-B1
青色光源・画面のちらつき低減機能で作業中の疲労感を大幅軽減
マルチに役立つ多機能スタンド付の高解像度21.5型フルHD液晶
マルチに活躍する目にやさしい高画質液晶ディスプレイ
『iiyama 21.5型ワイド液晶ディスプレイ B2282HS-B1』は、目の疲れの原因となるブルーライトを低減できる「Blue Light Reducer機能」を搭載した、21.5型ホワイトLEDバックライト付ディスプレイです。高解像度1,920×1,080(フルHD:1,080p)ディスプレイを搭載しており、文字や画像、映像などもくっきりとした画質で表示してくれます。
用途に合わせて選べる5つのカラーモードや、多彩な画質調整、3系統入力対応、消費電力を抑えるエコモードにと、幅広いニーズに応える機能が満載です。また、スタンド部は高さ・角度調整に対応し、90度可動で縦置きすることもできます。
在宅勤務などで目の疲れが気になる、オールラウンドで使えるディスプレイをお求めの方などにおすすめです。
フルHD1,080pの高解像度液晶搭載
本商品は、高解像度1,980×1,080 フルHD(1,080p)液晶を採用しています。視野角は、左右各85度、上下各80度の広視野角ですので、見る角度によって表示のズレが気になる心配もありません。
また、16:9のワイド表示に対応しており、ブルーレイディスクの再生や、高画質画像なども最適で見やすい状態に表示が可能です。横軸幅が広めに設計されているため、表計算ソフトや文書なども扱いやすく、ビジネスシーンにおいても活躍が期待できます。
残像感の少ない高速応答速度
本商品は、動画などを残像が少なく、スムーズに出力できるよう、応答速度を改善する5段階のオーバードライブ回路を搭載しています。最大1msまで応答速度を向上させることができ、ダイナミックで臨場感のある映像なども、より高クオリティーで鑑賞することができます。
Advanced Contrast Ration機能
液晶パネルの標準値である「1,000:1」のコントラスト比を、最大「80,000,000:1」にまで改善してくれる「Advanced Contrast Ration機能」を搭載しています。色彩にメリハリのある表示ができるため、高画質映像の視聴もより快適に行えます。
- ECOモードがONのときには、本機能はご利用いただけません。
アスペクト比固定拡大モード
入力された映像元のアスペクト比が異なる場合、画面の縦横比率を保ったまま拡大表示することができます。「フル」「アスペクト」の2つの表示に対応しており、用途に合わせてかんたんに切り替えが可能です。
- アスペクト比は、4:3と5:4に対応しています。
- DDC/CIがONの場合、自動的に「フル」「アスペクト」の切り替えを行います。
Blue Light Reducer機能
本商品は、眼精疲労の原因であるといわれている、ブルーライトを低減できる「Blue Light Reducer機能」を搭載しています。本機能を利用することで、最大52.1%もブルーライトを低減し、目の疲れの軽減に貢献します。
低減調整は、3つの度合いからお好みに合わせてお選びいただけます。画面を長時間見ながら作業を行うような事務作業などの場合は、低減効果を高めに設定しておくと、より快適に作業が行えるのでおすすめです。
低減度合いの調整は、液晶部のボタンからかんたんに設定が可能です。ブルーライトカットのメガネや、ディスプレイに貼り付ける手間もなく、作業内容に応じてスムーズにブルーライトをカットすることができます。
ブルーライトとは
目に見える可視光線のうち、380~500nmの波長の光(青色光)を意味します。網膜まで到達しうる最も強いエネルギーをもつ光とされており、長い時間継続的にブルーライトにさらされると、体内時計の乱れや、眼精疲労・ドライアイなどの症状を引き起こすおそれがあるといわれています。
ちらつきを低減するフリッカーフリー技術
本商品は、液晶ディスプレイのちらつきを抑える、フリッカーフリーLEDバックライトを搭載しています。
現在、流通している液晶ディスプレイの多くは、バックライトにLEDを採用しています。中でも、LEDが高速で明滅を繰り返すPWM方式を採用したものが一般的とされており、この高速明滅がバックライトのフリッカー(ちらつき)の原因であるといわれています。
本商品では、LEDの光量自体を調整しており、画面のちらつきを抑え、作業時の目の負担をやわらげる効果が期待できます。
用途で選べるカラーモード
本商品は、「iiyama」オリジナルのカラーモード「i-Style Color機能」を搭載しています。モード切り替えだけで、用途に適した画質での画面出力が行えます。
画質調整機能
本商品は、メーカー独自の多彩な画質調節機能を装備しています。「ウォーム」「ノーマル」「クール」の色温度をあらかじめ搭載しており、ご利用のシーンに合った色温度を手軽に設定いただけます。また、ご自身で細かなカスタマイズを行うことも可能です。
- 「i-Style Color」、「Blue Light Reducer」設定時は選択できません。
カラー調整メニュー | ||
---|---|---|
9,300K | やや青みがかった白 | |
7,500K | やや黄みがかった白 | |
6,500K | やや緑みがかった白 | |
ユーザー |
赤、緑、青 弱すぎる場合 → 右矢印ボタンで調節 強すぎる場合 → 左矢印ボタンで調節 |
多彩なインターフェイス
本商品は、VGA/DVI/HDMIの3系統入力に対応しており、ご利用の環境に合った方法で設置することができます。
また、DVI-Dケーブル、HDMIケーブル、D-SUBミニ15ピンケーブルが同梱されるため、追加でケーブルなどを買い足す必要もなく、その日から導入してご利用を開始いただけます。
本商品は液晶ディスプレイながら、1.0W×2のスピーカーを搭載しています。さらに、ヘッドホン端子、音声入力端子も各1口ずつ搭載しており、液晶ディスプレイ側から外部機器への音声出力を行うこともできます。
エコモード搭載
本商品は、年間の消費電力/CO2排出量を極力抑えることができる、「ECOモード」を搭載しています。また、特定有害物質の使用を規制した「RoHS(※)」「J-Mossグリーンマーク」への適合、「PCリサイクルマーク」付商品であるなど、高いパフォーマンスだけでなく、環境にもやさしい液晶ディスプレイです。
- 10物質閾値以下に対応(除外項目を除く)。
年間消費電力
年間消費電力量 | 削減率 | |
---|---|---|
エコモードなし | 37kWh | - |
エコモードオン | 35.1kWh | 5.1% |
- 上記消費電力はカラーバー表示時。
- 算出方法は、省エネ法テレビジョン受信機の基準に基づき算出(下記式)。
年間消費電力量(kWh)={(P0-(PA/4))×1642.5+PS×7117.5}/1000
年間CO2排出量
年間CO2排出量 | 削減率 | |
---|---|---|
エコモードなし | 20.5kg | - |
エコモードオン | 19.5kg | 4.9% |
- 算出方法は、地球温暖化対策の推進に関する法律に基づき算出(下記式)。
年間CO2排出量(kg)=0.555×年間消費電力量(kWh)
多機能スタンド
本商品は、スタンド部を自在に調節して、用途に合った方法で設置が可能です。デスクワーク用のディスプレイとしてはもちろん、デジタルサイネージや受付用端末としてまで、幅広いシーンでご活用いただけます。
チルト調節
最大130mmの高さ調節と、最大27度のチルト調節に対応しています。机や椅子、体型に合わせて、適度な高さ・角度に調整することで、作業時の疲労感軽減に役立ちます。
ピポット(画面回転)機能
縦横90度回転ができるピポット(画面回転)機能を搭載しています。縦に長い文章やWEBサイト閲覧、さらにプチサイネージとしてもご利用が可能です。
スウィーベル機能
画面の向きを90度(左右各45度)動かすことができます。会議室でのプレゼンテーションやミーティング、さらには受付案内用の液晶としても活躍します。
かんたんボタン操作
本商品は、誰でもかんたんに操作できる、プッシュ式の操作ボタンを採用しています。ディスプレイ枠部分にボタンが配置されており、作業中にサッと設定を切り替えたいときも大変スムーズです。
置き場所を選ばないスリムデザイン
本商品は、21.5型の広々とした液晶サイズながら、設置時にはかさばりにくい、コンパクトスリム設計の液晶ディスプレイです。在宅勤務が増えつつある昨今、ご自宅の限られたデスクスペースに省スペースで置けて、ゆとりのある作業空間を確保することができます。
対応信号タイミング
ビデオモード | 水平周波数 | 垂直周波数 | ドットクロック | デジタル入力対応 |
---|---|---|---|---|
640×480 | 31.469kHz | 59.940Hz | 25.175MHz | - |
800×600 | 37.879kHz | 60.317Hz | 40.000MHz | - |
1,024×768 | 48.363kHz | 60.004Hz | 65.000MHz | - |
1,280×1,024 | 63.981kHz | 60.020Hz | 108.000MHz | - |
1,440×900 | 55.935kHz | 59.887Hz | 106.500MHz | - |
1,600×1,200 | 75.000kHz | 60.000Hz | 162.000MHz | - |
1,680×1,050 | 65.290kHz | 60.000Hz | 146.250MHz | - |
1,920×1,080 | 66.590kHz | 59.930Hz | 138.500MHz | - |
640×350 | 31.469kHz | 70.087Hz | 25.175MHz | 非対応 |
720×400 | 31.469kHz | 70.087Hz | 28.322MHz | 非対応 |
同梱物
本商品には、DVI-Dケーブル(1.5m)、HDMIケーブル(1.5m)、D-SUBミニ15ピンケーブル(1.5m)が同梱しておりますので、届いたその日からすぐにケーブル接続だけでご利用が可能です。
仕様
液晶パネル※1 | パネル種類 | TN方式 ノングレア液晶 |
---|---|---|
駆動方式 | a-Si TFT アクティブマトリックス | |
サイズ | 対角:54.7cm(21.5型)16:9 | |
最大表示範囲 | 水平476.6mm×垂直268.1mm | |
画素ピッチ | 0.248mm | |
視野角 | 左右各85度、上下各80度 | |
応答速度 | 1ms(GtoG※2) | |
輝度 | 250cd/m2(標準) | |
コントラスト比 | 1,000:1(標準)、80,000,000:1(ACR機能時※3) | |
最大表示 | 約1,677万色 | |
アナログ走査周波数 | 水平:30~80kHz、垂直:55~75Hz | |
デジタル走査周波数 | 水平:30~80kHz、垂直:55~75Hz | |
最大表示解像度※4 | 1,920×1,080(最大) 2.1MegaPixels | |
信号入力コネクタ | (アナログ)D-SUBミニ15ピンコネクタ×1 (デジタル) HDMIコネクタ×1、DVI-D24ピンコネクタ×1 |
|
プラグ&プレイ機能 | VESA DDC2B対応 | |
入力信号 | 同期:セパレート同期:TTL、正極性/負極性 | |
映像 | (アナログ)0.7Vp-p(標準)、75Ω、正極性 (デジタル)HDMI/DVI(Rev.1.0)準拠 |
|
入力音声信号 | 1.0Vrms(最大) | |
音声入力コネクタ | φ3.5ステレオミニジャック | |
ヘッドホン端子(Line out) | 対応 | |
USBハブ | 非対応 | |
昇降スタンド&スィーベル | 対応(130mm、左右各45度) | |
入力電源 | AC100~240V 50/60Hz | |
消費電力※5 | 【標準】21W(最大30W)、 【パワーマネージメントモード時】0.5W(最大) |
|
スピーカー | 1W×2 | |
外形寸法(幅×高×奥行) | 505.0×371.5~501.5×230.0(mm) | |
重量 | (スピーカー、スタンド含む)4.8kg、 本体(スタンド含まず)2.7kg |
|
角度調節範囲 | 上方向:22度、下方向:5度、左右方向:各45度 | |
セキュリティー | 盗難防止用金具取り付け孔 | |
フリーマウント | 100mm×100mm(VESA規格対応) | |
環境条件 | 動作時:温度 5~35℃、湿度10~80%(結露なきこと) | |
保管時 | 温度-20~60℃、湿度5~85%(結露なきこと) | |
リサイクル | 対応 | |
RoHS 10物質 | 閾値以下(除外項目を除く) | |
保証期間 | 3年間保証 ※LCDパネル、バックライト含む ※保証内容の詳細はサポート情報をご確認ください。 |
|
適合規格 | J-Mossグリーンマーク/TCO Certified/CE/TUV/VCCI/PSE/国際エネルギースタープログラム※6/グリーン購入法 | |
付属品 | (信号ケーブル)DVI-Dケーブル(1.5m)、HDMIケーブル(1.5m)、D-SUBミニ15ピンケーブル(1.5m) (その他)オーディオケーブル(1.5m)、電源コード(1.8m)、スタンドベース、固定ネジ3個、セーフティー&クイックスタートガイド、保証書(クイックスタートガイド内) |
- 1 TFT液晶画面は非常に精密度の高い技術で作られていますが、ごくわずかの画素欠けや常時点灯する画素がある場合があります。また、見る角度によってすじ状の色むらや明るさのむらが見える場合があります。これは液晶ディスプレイの構造によるもので、故障ではありません。
- 2 オーバードライブの設定を3としたとき。
- 3 ACR機能(Advanced Contrast Ratio)。
- 4 表示可能な最大解像度以外の低い解像度では、画面拡大処理をしておりますので、表示される文字がぼやけたり線が部分的に太くなります。
- 5 AV機器未接続時。
- 6 2020年5月生産分までが適応となり、2020年6月1日以降生産分からは非対応となります。
お問い合わせ先
- お問合せの商品の「商品名」「型番」をお伝えいただきますとスムーズです。
ご購入前に必ずお読みください
- ご購入の後キャンセルは受け付けておりませんので、注意事項を必ずご確認のうえ、ご購入ください。
- TFT液晶画面は非常に精密度の高い技術で作られていますが、ごくわずかの画素欠けや常時点灯する画素がある場合があります。また、見る角度によってすじ状の色むらや明るさのむらが見える場合があります。これは液晶ディスプレイの構造によるもので、故障ではありません。