MEDIANAVI カメラでなんでもスキャンPro2 MyShop特別版

変形書類対応/スクラップ機能やOCR文字解析による検索翻訳機能
さらにパワーアップした進化系多機能画像補正・スキャンソフト

商品概要

  • 数量限定
  • クーポン
  • 送料無料
特典

MEDIANAVI カメラでなんでもスキャンPro2 MyShop特別版

希望小売価格: (税込)

商品一覧

一太郎/ATOK/MEDIANAVI製品ユーザー様

ご優待価格: (税込)

ジャストシステム製品ユーザー様

ご優待価格: (税込)

変形書類対応/スクラップ機能やOCR文字解析による検索翻訳機能
さらにパワーアップした進化系多機能画像補正・スキャンソフト

さらに進化した多機能画像補正・スキャンソフト

『MEDIANAVI カメラでなんでもスキャンPro2 MyShop特別版』は、お手持ちのデジタルカメラやスマートフォンのカメラを高画質スキャナーのように活用できる、画像補正・スキャンソフトの最新版です。

本商品は、撮影後に補正画面で指定するだけで、正面から撮影したようなきれいな四角形に補正します。一般的な紙書類や雑誌・新聞はもちろん、写真やテレビの映像、通常であればスキャンできない大きな掲示物まで、カメラ1台で高画質にスキャンできます。

さらに進化した多機能画像補正・スキャンソフト

本商品では従来の機能をさらにパワーアップし、四角形以外の円形や多角形などの変形書類のスキャンを可能にしました。また、新聞記事のスクラップなど、書類の一部分だけをトリミングし、正確な縦横比で補正することができます。

さらに進化した多機能画像補正・スキャンソフト

さらに撮影した画像内テキストをテキストとし認識するOCR文字解析を使用し、検索/翻訳できる機能が搭載されたほか、テキスト情報付のPDFファイルとして保存できるなど、情報管理ツールとしても利便性がアップしました。

さらに進化した多機能画像補正・スキャンソフト

新機能

[スキャン性能]
・四角形以外の文書のスキャン補正

[取り込み方式]
・PDFファイルの取り込み対応
・スマートフォンとのテザリング接続対応

[画質加工]
・画像のトリミング機能

[管理・書き出し]
・OCRテキストからの検索・翻訳
・出力画像のJPEG/PNG形式設定

変形書類も対応、書類のスキャン機能がパワーアップ

本商品は、手持ちのデジタルカメラやスマートフォンで対象物を撮影するだけでお使いいただけます。画像を本商品に読み込んだら、補正画面で対象物の四隅を指定するだけで、正面から撮影したようなきれいな四角形に補正されます。

【NEW】変形書類もきれいにスキャン

従来のバージョンでは、スキャンする際に書類の四隅を指定する必要がありましたが、本バージョンでは書類の中の一部の四角形を手掛かりに平面補正を行うことができます。

従来バージョンと新バージョンの違い
従来バージョンと新バージョンの違い
従来バージョンと新バージョンの違い

【NEW】お気に入りの記事だけをスクラップ保存

雑誌や新聞などの記事のスクラップも手軽にできるようなりました。書類全体を平面補正したあと、必要な部分だけをトリミングして保存することができます。

お気に入りの記事だけをスクラップ保存

折り目のある見開き文章もきれいにスキャン

折り目が気になる雑誌や新聞などの見開き文章も、補正画面で6つの頂点を指定するだけで自動で平面補正されます。

折り目のある見開き文章もきれいにスキャン

折り目部分はスキャン補正が可能です。パンフレットやカタログ、書籍など、さまざまなものをより精度が高くスキャンしてお楽しみいただけます。

折り目のある見開き文章もきれいにスキャン

また、スキャン済みの文書はかんたんに2分割することができます。たとえば、A3の見開き文書をA4サイズ2枚に分割保することで、A4とA3が混在して読みにくいという従来の問題が解消されます。

折り目のある見開き文章もきれいにスキャン

【UP】スキャン補正の操作性向上

本商品では、複数の書類をスキャンする際に便利な機能が追加されました。

前回指定範囲を記憶

手動で指定した範囲を記憶し、別の画像にも適用できるようになりました。同サイズの書類を固定アングルで連続して撮影する場合に便利です。

スキャン画像の順番入れ替え/削除

連続して撮影したあと、順番を入れ替えたり、失敗した不要な画像を補正画面で削除できるようになりました。

スマートフォンでの切り替えが便利に

スマートフォンでスキャン画面から直接設定画面を呼び出し、変更できるようになりました。

取り込んだスキャンデータのプレビュー機能が向上

本商品は、撮影した画像内テキストをテキストとし認識するOCR文字解析を搭載しています。プレビュー画面では直接文字解析ができるほか、画像の映り込み修正などもかんたんにできます。

【NEW】プレビュー画面上でのOCR文字解析/WEB翻訳

本商品では、プレビュー画面で直接OCR文字解析ができるようになりました。さらに、画像上でテキストを選択することでかんたんにコピーやGoogle検索、Google翻訳を利用することができます。気になる記事をすぐに検索したり翻訳するなど、時短にもつながるうえ、活躍の幅が大きく広がります。

プレビュー画面上でのOCR文字解析/WEB翻訳

写真の反射や映り込みを解決する修正ペン機能

カメラで撮影する際の照明の反射や影の写り込みは、手で持って最適な角度で撮影することで解消されることがあります。ただし、それだと指が入り込んでしまいます。本商品では、取り込んだ画像を修正ペンで補修する機能が搭載されているため、指や不要物をあとから消去できます。

写真の反射や映り込みを解決する修正ペン機能
写真の反射や映り込みを解決する修正ペン機能

本機能は、紙の曲がりを防ぐために置いたペーパーウェイトや、写り込んでしまったクリップの消去、個人情報や機密情報の墨消しなどにも活用いただけます。

写真の反射や映り込みを解決する修正ペン機能

【NEW】JPEG/PNG形式での保存が可能

本商品では、画像書き出し形式として汎用性が高い「JPEG」や「PNG」を設定できるようになりました。また、画像書き出し時のファイル名は、自動採番による番号か画面上で設定した名前をファイル名として保存できるため、複数の画像を一括で管理する際に便利です。

JPEG/PNG形式での保存が可能

複数枚の書類もまとめて取り込み

本商品は、大量の写真や年賀ハガキ、名刺などを複数並べてまとめて撮影することで、一気に取り込むことができます。書類の自動検出機能および書類サイズ一括指定で、書類のデジタル化がはかどります。

複数枚の書類もまとめて取り込み

ディスクレーベルはワンクリックスキャン

コレクションとして保存している方も多い「ディスクレーベル」は、専用台紙「ディスクレーベルスキャンシート」を使うことできれいに補正して保存できます。ぜひコレクションの収集に活用ください。

  • 「ディスクレーベルスキャンシート」はPDF形式でのご提供となります。お手持ちのプリンターで印刷してご利用ください。
ディスクレーベルはワンクリックスキャン

取り込んだ書類の管理機能がパワーアップ

本商品に搭載されているOCR解析エンジンは、Google社の最新のクラウド型AI文字解析エンジン(Google Cloud Vision)を採用し、非常に精度が高いものとなっております。日本語・英語はもちろん多言語に対応しており、縦書き文書も読み込むことが可能です。

取り込んだ書類の管理機能がパワーアップ

読み込んだテキストはキーワード検索や翻訳に利用したり、テキスト情報付のPDFファイルとして保存することで大変便利に活用できます。

また、タグやキーワードによって必要な書類をさっと呼び出したり、書類の裏表などのグルーピング管理や機密文書のパスワード保護機能など、管理機能面でも充実しています。

取り込んだ書類の管理機能がパワーアップ
取り込んだ書類の管理機能がパワーアップ

【UP】キーワードでの管理/グルーピング/パスワード保護

本商品では、個別にコメントやタグなどのキーワードを登録しておけば、必要時にソートして検索することができます。また、ハガキや名刺の表裏の管理、複数ページの操作説明書など、関連するものをグルーピングしておくことで、複数の画像を整然と管理することができます。

本商品では、さらにドラッグ&ドロップでのグループ追加が可能になりました。
見られたくない画像にはパスワード保護を設定することも可能です。

キーワードでの管理/グルーピング/パスワード保護

【UP】多彩な読み込み/書き出し方式に対応

読み込み 書き出し
対応方法 ファイル選択(ドラッグ&ドロップ対応)
フォルダ一括
スマートフォン(iOS/Android)
クラウド(Dropbox)
スキャナー(TWAIN)
指定フォルダ(ドラッグ&ドロップ対応)
クラウド(Dropbox/Evernote)
対応形式 イメージファイル(JPG・PNGなど)
PDFファイル
イメージファイル(JPG)、PDFファイル

【UP】コピー用紙がスキャン対応ノートになるスマートノート機能

本商品には、専用ノートデザインが収録されています。お手持ちのプリンターで印刷しておけば、市販のスキャン専用ノートのようにかんたんに取り込むことができます。企画メモやデザインスケッチ、設計図などは、デジタル保存をしておくことでなくすこともなく、いつでも確認できるようになります。

コピー用紙がスキャン対応ノートになるスマートノート機能

また、コピー用紙を使うことで、コストを気にせずに使用できます。黒枠を自動認識して補正するので、手動で範囲指定する必要もありません。

コピー用紙がスキャン対応ノートになるスマートノート機能

その場で転送できないときはWi-Fiダイレクトスキャン

本商品は、手元にスキャナーがないときにiOS/Androidアプリ「SMACom Wi-Fi写真転送」を使用し、Wi-Fi経由でダイレクトスキャンすることが可能です。会議中のホワイトボードや講演会のスライドなど、その場で転送できないときは写真だけ撮っておけば、あとから転送してスキャンできます。

その場で転送できないときはWi-Fiダイレクトスキャン

【NEW】Wi-Fi環境がなくても手軽にスキャン

本バージョンでは新たにテザリング接続にも対応しました。Wi-Fiネットワークがない、または安全に接続できない場合であっても、スマートフォンとパソコンを直接接続することによって普段通りに利用できます。

Wi-Fi環境がなくても手軽にスキャン

機能一覧

スキャン性能 斜めに撮った書類をまっすぐ補正
一度に複数の書類をまとめてスキャン(名刺、写真、ハガキなど)
輪郭の自動検知
アルバムに貼った写真をそのままスキャン
ポスターやホワイトボードなど大きなもののスキャン
四角形以外の文書のスキャン補正New
二つ折になった文書のスキャン(6頂点指定)Pro
見開き文書の2分割Pro
スマートノートの自動スキャン(PDF版専用データ収録)
ディスクレーベルの自動スキャン(PDF版専用データ収録)
さまざまな用紙サイズへの対応(初期値登録、カスタム設定)
取り込み方法 デジカメ写真の取り込み対応(ファイル読み込み、TWAIN連携)
PDFファイルの取り込み対応 New
スマートフォン写真の取り込み
スキャナーからの取り込み(ファイル読み込み、TWAIN連携)
スマートフォンカメラを使ったWi-Fiダイレクトスキャン
スマートフォンとのテザリング接続対応New
画像加工 画像のトリミングNew
画像の回転
修正ペン(指消し、ごみ取り)
アスペクト比の再調整
画質調整(カラー写真、モノクロ文書、ホワイトボード向け調整など)
管理・書き出し ドラッグ&ドロップ保存
スキャン書類のタグづけ管理
並び順変更
OCRテキスト解析&キーワード検索
OCRテキストからの検索・翻訳New
グルーピング
スマートノート(専用スキャン対応ノート)の印刷(方眼、ドット、罫線、楽譜、スケジュールなど)
クラウド連携(Dropbox、Evernote対応)
出力画像のファイル名設定
出力画像の形式設定New
テキスト情報付PDF出力
PDF書き出し時の文書解像度の変更

【 Just MyShop限定特典】「スマートノート専用スキャンシート(PDFデータ)」ダウンロードキー

本商品には、特別デザインの「スマートノート専用スキャンシート(PDFデータ)」のダウンロードキーが同梱されます。

詳細な電池蓄電残量がわかる液晶ディスプレイ

日々の血圧を記録する血圧表や服薬のチェック表、出納帳など、日々の生活で使用できる便利なフォーマットです。手書きでさっと記録、一定数まとまったらカメラでスキャンすることでデータを一括して管理することができます。

仕様

対応OS 日本語 Windows 10/8.1
※64ビット/32ビットの両OS対応
※64ビット版Windowsでは32ビット互換モード(WOW64)で動作します。
※Windows 10/8.1ではデスクトップモードで動作します。
ディスプレイ 1,024×768ドット、High Colorモード(32,000色)以上表示可能なモニター
ハードディスク 200MB以上
CPU/メモリ ご利用のOSが推奨する環境以上

お問い合わせ先

お問合せ先

  • お問合せの商品の「商品名」「型番」をお伝えいただきますとスムーズです。

ご購入前に必ずお読みください

  • ご購入後の返品・キャンセルは受け付けておりませんので、注意事項を必ずご確認のうえ、ご購入ください。初期不良があった場合は、交換対応のみとなります。あらかじめご了承ください。
  • 当商品の最新の仕様、動作環境(Windows 11対応状況およびMac OS等の最新動作環境)などについては必ずメーカーサイトをご確認ください。ご不明な点は各メーカーのお問い合わせ窓口にお問い合わせください。
  • スマートフォン連携および「スマホでスキャン機能」の利用には、iOSもしくはAndroid(TM)用の「SMACom Wi-Fi写真転送」が必要です。
  • 接続機器は同一ネットワークにWi-Fi接続されている必要があります。
  • テザリング(インターネット共有)の機能は、ご利用の携帯電話のキャリアおよびスマートフォン本体が対応している必要があります。
  • OCR機能は、Google社のCloud Vision APIサービスを使用して提供しています。ご利用にはインターネット接続環境が必要です。
  • OCR機能は上限が1日50回までに制限されています。お客様自身で取得されたGoogle社のサービスアカウントを登録いただくことで、上限を超えてご利用いただけます。
  • Windowsには.NET Framework 4.5がインストールされている必要があります。(Windows Update、あるいはMicrosoftのページから無料で入手することができます。)
  • インストールには管理者権限での実行が必要です。
  • 本商品は、シリアル番号を登録することにより体験版の制限が解除され、製品版として動作します。プログラム起動時に表示される体験版の有効期間メッセージから「製品版へ移行」を選び、シリアル番号を入力してください。シリアル番号は付属の「ユーザー登録カード(特典のご案内)」に記載しています。

商品一覧

表示されている価格と獲得ポイントはランク特典とキャンペーン特典を反映した表示になります。

条件に合致する商品はありません。