岩井刃物 越前打刃物 無銘 『無双』 切付三徳・切付刺身2本組 EZ007

刀鍛冶の技術を受け継ぐ『岩井刃物』謹製“越前打刃物”第三弾
切れ味鋭い「切付三徳」と本格仕様「切付刺身」の二本組

商品概要

  • 数量限定
  • クーポン
  • 送料無料
特典

岩井刃物 越前打刃物 無銘 三徳・刺身2本組 無双 EZ007

通常MyShop価格: (税込)

商品一覧

一太郎/ATOKユーザー様

ご優待価格: (税込)

ジャストシステム製品ユーザー様

ご優待価格: (税込)

刀鍛冶の技術を受け継ぐ『岩井刃物』謹製“越前打刃物”第三弾
切れ味鋭い「切付三徳」と本格仕様「切付刺身」の二本組

二つと無い切れ味。限定鍛造「切付型」包丁2本組

二つと無い切れ味。限定鍛造「切付型」包丁2本組

「岩井刃物 越前打刃物 無銘 『無双』 切付三徳・切付刺身2本組 EZ007」は、切れ味と使いやすさを追求した「切付型」の三徳包丁と刺身包丁が対になった商品です。
「越前打刃物」は、南北朝時代、京都の刀匠・千代鶴國安が刀剣制作に適した地を求めて京都より武生に移り住み、刀鍛冶の高度の技術を教えたのが始まりとされています。

本商品は、その刀鍛冶の技術と伝統を現代に伝える「岩井刃物」の三代目であり、伝統工芸士の資格も持つ岩井丈氏が、Just MyShopのためだけに特別に仕上げた限定商品です。

作業風景

切れ味と使いやすさにこだわった本商品は、デザインから仕上げまで三代目・岩井丈氏が全てを担当しています。
一本一本丁寧に手造りするため、限られた数しかご用意できません。
また、発送が前後する場合もございますので、あらかじめご了承ください。

使うほどに手に馴染む「無銘 -MUMEI-」

通常、一般に販売されている包丁には、その包丁を作ったメーカーや職人の銘が入れてあります。
しかし本商品はあえて銘を入れずに【無銘 -MUMEI-】と名づけました。
それは、その昔多くの武士に帯刀されたであろう「無銘刀」の様になってほしいという願いからです。

日本刀の中でも「古刀」と呼ばれるものには、銘の入っていないものが幾つもあり、現存するものにも多く残されています。その無銘の古刀の様に飾り立てること無く、「ブランドのイメージに左右されない最高の切れ味を感じて頂きたい」そして 「使い手の色に染まって欲しい」という願いを込め、あえて【無銘 -MUMEI-】と名付けました。

無銘 -MUMEI-

使いやすさと切れ味にこだわった「切付型」

本商品は、調理用包丁としての使いやすさと切れ味の両立をはかるため、「切付型」という形状を採用しました。刃先を尖らせることで、肉・野菜問わず切先を生かした切り方ができます。

使いやすさと切れ味にこだわった「切付型」

また、刃先から根元に掛けて少しずつ鋼材を足すことにより、使いやすい重心に調節しています。手元に重心を置いた造りでバランスがよく、重みを感じにくいため、長時間の調理でも手が疲れにくくなっています。

長時間の調理でも手が疲れにくい

本商品には、切れ味が長続きしメンテナンスもしやすい「青紙鋼」を使用しています。
また、鋼を軟鉄で挟み込んでいる複合鋼材を使用することでお求めやすい価格を実現しました。
1本ずつ丁寧に鍛造していますので、切れ味も刃の持ちも違います。

青紙鋼

青紙鋼とは?

  • 高級刃物に使用される鋼です。
  • 白紙鋼にクローム(靭性・焼入性に関与)とタングステン(耐摩耗性に関与)と炭素の化合物が含まれています。
  • 白紙鋼よりも鋼自体の硬度が高く、粘り強さも持っています。
  • 磨耗しにくく長切れします。
  • 白紙鋼に比べてメンテナンスが楽です。

「切付三徳」と「切付刺身」

本商品は、「切付三徳包丁」と「切付刺身包丁」の二本組です。

切付三徳包丁

肉や野菜など、あらゆる食材の調理に適した万能型です。

鋭い切れ味で力を入れることなく切ることができるため、腕が疲れにくいという特性があります。

切付三徳包丁

切付刺身包丁

刺身を切るのに最適な形状の包丁です。
本格的な片刃仕様となっており、食材の繊維を壊すことなく切れるため、食感や風味を損なうことなく、食材の持つ本当の味を引き出すことができます。

切付刺身包丁

特典「お手入れ用青砥石」

本商品には、特典として「お手入れ用青砥石」が同梱されています。

日々のお手入れにぴったりな粒度#900のものをご用意しました。基本的には中砥石ですが、ご家庭では仕上げ用としても充分ご使用いただけます。

お手入れ用青砥石

包丁の研ぎ方

本商品の納品時には、防錆加工が施されております。
ご使用開始の前に砥石等で刃先を軽く研いでからご使用ください。

また、包丁を長持ちさせ、切れを保つためにも、切れ味が鈍くなった時は砥石での研ぎなおしをお勧めします。特に、脂分の多い魚や肉をを切ったときには、その都度軽く研いでいただけると切れ味が戻ります。

包丁の研ぎ方

❶ 砥石は使用前にしっかり水に浸してください。(ただし必要以上に浸したまま放置しないでください。)
砥石が動かないように、平らな台の上で、下に布や濡れタオルなどを敷き安定させてください。
研いでいる最中、砥石の表面が乾いて水切れしてきたら、水をかけて使用してください。

❷ できるだけ刃先に近い部分に、人差し指、中指、薬指を軽く添え、包丁と砥石の角度を一定に保ったまま、ゆっくりと均等に研いでください。

  • 尚、包丁を研ぐ際は、無理に力を入れないでください。

❸-1 『切付三徳』を研ぐ場合
包丁をしっかり持ったら、刃の角度を砥石に対して15度くらいになるよう持ちます。(寝かせます)
そして押すときに力を入れながら、刃先から手元まで一度に砥ぐのでは無く、三回ぐらいに分けて研いでください。
砥石の上に刃を乗せ刃が自分の方に向いている時は、砥石の手元から先の方へ押すように研ぎます。逆に刃が自分に向いていない時は、砥石の先から手元に引くように研いでください。

包丁の研ぎ方

❸-2 『切付刺身』を研ぐ場合
表側の切刃全体(刃先先端からしのぎまで)が砥面に当たるように、裏側に刃返りが出来るまで研いでください。
裏側は刃返りを取る程度の軽い気持ちで、砥石にピタリと包丁を当て研いでください。

信頼の研ぎ直しサービス

この商品につきましては、保証期間を設けておりません。
「使用中刃こぼれが生じた」「切れが悪くなってきた」など何かございましたら、商品に同梱されている保証書記載の連絡窓口までご相談ください。

ご希望される場合は発送費用と返送費用のみのご負担だけで研ぎ直しも承ります。

また別途代金はかかりますが、柄の交換等も承っておりますので、こちらも保証書記載の窓口までお気軽にご相談ください。

信頼の研ぎ直しサービス

岩井刃物

本商品は福井県の鍛冶工房「岩井刃物」にて鍛造されています。

岩井刃物 三代目

伝統工芸士 岩井 丈 氏

昭和63年4月 (父 岩井家二代目 元次に師事)
平成 4年 高校卒業後本格的な鍛治修行
平成16年 越前打刃物協同組合 理事 に就任
平成18年2月 経済産業大臣指定伝統的工芸品「越前打刃物」総合部門 伝統工芸士に認定される
業界最年少35歳、初の親子二代現役での伝統工芸士となる
平成18年 2月 福井県アンテナショップ『ふくい南青山291』にて個展開催
平成26年10月 福井県内7伝統工芸の職人らが、連携してブランド化を目指し、有志グループ「七人の侍」を結成。

現在
越前打刃物業界では鋼付け・火造り・鍛造技術を継承する数少ない職人の一人として、刃物のみならず、その技術を応用したカトラリーや新商品の開発に従事。

信頼の研ぎ直しサービス

ギャラリー

※画像をクリックすると大きいサイズの画像が開きます

仕様

セット内容
原産国 日本
種類 切付三徳:黒打ち両刃
切付刺身:黒打ち片刃
鋼材 青紙2号+軟鉄複合鋼材 鍛造
紫檀
口金 強化木
サイズ 切付三徳包丁(約)全長315mm 刃渡り170mm 刃幅48mm 刃厚5mm
切付刺身包丁(約)全長335mm 刃渡り200mm 刃幅30mm 刃厚5mm
重量 切付三徳包丁:重量167g
切付刺身包丁:重量130g
生産地 日本(福井県武生市)
付属品 化粧箱
取扱説明書兼研ぎ直しサービス連絡票
包丁の研ぎ方説明書
青砥石#900

お問い合わせ先

お問合せ先

  • お問合せの商品の「商品名」「型番」をお伝えいただきますとスムーズです。

ご購入前に必ずお読みください

  • 本商品は一本一本丁寧に手造りするため、限られた数しかご用意できません。
    また、発送が前後する場合もございますので、あらかじめご了承ください。
  • ご購入の後キャンセルは受け付けておりませんので、注意事項を必ずご確認のうえ、ご購入ください。
  • ご使用の前に必ず取扱説明書をよくご覧になり正しくご使用ください。
  • 正当な理由なく刃物を携帯することは法律で禁止されております。
  • 包丁には錆び止めが塗ってありますので、ご使用前に食器洗い用のナイロン不織布などでよく洗い落して、砥石で刃先を軽く研ぎ出してからご使用ください。
  • 包丁のご使用後は中性洗剤にてよく洗い、お湯で流してください。洗った後は乾いた布巾等で水分が残らないようによく拭きとってください。
    (濡れたままにしておくと錆びますので、必ずよく拭き取ってください。)
  • 食器洗い洗浄機や食器乾燥機などは、絶対使用しないでください。
  • 刃こぼれの原因となりますので、シャープナーやスチール棒等を使って研ぐことは絶対にお避けください。
  • 長くご使用にならない時は、油を塗り(ミシン油など粘りのない油)新聞紙を巻いて保管してください。

商品一覧

表示されている価格と獲得ポイントはランク特典とキャンペーン特典を反映した表示になります。

条件に合致する商品はありません。