 |
 |
 |
文字の自動長体・平体(文字拡大率自動)機能! |
|
今までは文字数の多いものに変更すると、字が小さくなってしまっていたものを自動的に拡大するよう改善しました。 |
|
 |
スキャナ活用でどんな用紙も利用OK!
「下絵」として取り込めます。 |
|
スキャナを活用することで、あらかじめデザインされている用紙を「下絵」としてラベルマイティに取り込み、利用することができます。 |
 |
例えば、宅配便の伝票などを家庭用複合機やスキャナで画像化したものを下絵に設定すれば、その用紙の編集が容易になります。
※複写式の伝票の場合はドットインパクト式プリンタでご利用ください。インクジェットプリンタではご利用いただけませんので、ご注意ください。 |
|
 |
【補助線機能】 |
|
編集中のラベルに目安となる線を表示でき、全体のバランスの確認ができます。
A4などの定型紙を編集する際に、中央線を2つ折り線として利用したりできます。 |
 |
|
 |
【色情報ツールチップ】で色選びも簡単! |
|
カラーパレットから色を選ぶ際、マウスカーソル位置の色情報が詳しく表示されるので、目的の色が探しやすくなりました。 |
 |
|
 |
いつもの操作に細かい気配り!
使いやすさがアップしています |
|
【用紙設定】
「検索」ボタンの追加によって、80社あるメーカーリストから、メーカーが探しやすくなりました。
【デザイン設定】
スライドショーのようにデザインを確認できる「自動確認」ボタンを追加。 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|