iTunes、アドレスブック、標準搭載辞書のデータと連携が可能に!
「ATOK 2010 for Mac」 ユーザーレビュー ATOK 2010 for Mac
ご購入はこちらから>>
鉄板の安定度、さすがATOK♪
書込者 [ryoma1969]  男性/40代(2010/07/22)
レビュー ATOK8を発売日に購入し、既に15年近くも使い続けているヘビーATOKユーザーですが、もう必要ないなと思いつつ、毎年のバージョンアップは恒例行事になってしまっています。

元々の完成度が高いので、あまり要求することもないのですが、やはり漢字変換精度のクオリティは高く、秀逸なのは、間違いの指摘機能や数文字入力すると補完してくれる機能に至っては、それが使えない環境に行くと、不便極まりない程の依存度です(笑)

今後も痒いところに手の届くIMとして、妥協のない進化を遂げてくれることを楽しみにしています。

鉄板の安定度、さすがATOK♪
評価

ワンランク上がった感覚です!
書込者 [masaanak]  男性/50代(2010/07/22)
レビュー 久々にATOK2007からのバージョンアップとして購入しました。まず使い出して気づいたのが、変換スピードと変換精度、変換支援機能の大幅な向上で す。一言で言えば、シャープに変換支援をしてくれます。それと英語入力のスペルチェック機能は便利ですね。仕事の関係で複数の辞書を使うことが多いのです が、今回の2010では辞書の使い勝手が非常に向上しています。ただ、そろそろショートカットキーが覚えられないほどに増えてしまって、一度整理しようと 思っています。
評価

すべてのMacユーザーにおすすめ。
書込者 [Shawn]  男性/20代(2010/07/22)
レビュー Windows版は一太郎Ver.5からのATOKユーザーでしたが、Macはもっぱら音楽制作に使っていたのでATOKをあえてインストールしていませ んでした。しかしオフィスアプリケーションもMacで使い始めてからことえりの変換効率が悪いことに閉口し、しかたなくGoogle日本語入力を使ってい ました。正直な話無料の割にGoogle日本語入力は優れていますし、流行語はATOK以上に的確な変換をしてくれることもありますが、ビジネス文章を打 つときにはくだけすぎている変換結果を返してきたりして、まだまだATOKには変換でもかなわない印象です。

ことえりの変換効率にストレ スがあれば、まずは無料のGoogle日本語入力を試してみてはいかがでしょうか。もしGoogle日本語入力が気に入ったとすれば、ATOKはもっと快 適なこと請け合いです。日本語変換にお金を出してまで、と考える方も多いかもしれませんが、普段から使う文房具は書きやすい物がいいのと同じで、使いやす い日本語入力環境に若干の投資をするのは決して惜しくないと思います。
評価

ATOK以外は考えられない。
書込者 [じゅど]  男性/30代(2010/07/22)
レビュー MS-DOS時代からずっとATOKを使い続けています。

もはや、ATOK以外は使えない状態ですが、
やはり期待に応えてくれますね。


今は、Windows 7でもMac OS X SnowLeopardでもATOK2010を使っています。
ことえりやMS-IMEも使ってみるのですが、
やはりATOKの変換精度にはかなわないために、結局ATOKに戻ります。

ここ最近、iPhoneやiPadでTwitterをしていたのですが、
標準の漢字変換がお馬鹿すぎて使えないため、
最近はMac上でつぶやくようになってます。

ATOKを使いたいがために、MacBookを起動する。

そんなときがあります。
評価

名前の入力がすごい!
書込者 [kzoo2633]  男性/50代(2010/07/25)
レビュー テレビやラジオ番組の台本を書いています。
有名人や歴史上の人など、ちょっと複雑な漢字を使った人でも正確に表示され、とても気持ちよいです。頭の良い辞書に変わったなぁ!というのが、もっとも大きな実感です。
評価

浮気心は禁物!
書込者 [いこま けい]  男性/40代(2010/07/23)
レビュー 書く仕事をしているためにIMにはこだわりがありました。しかし長年同じものを使っていると飽きてきて、不満が増幅するもの…それでちょっと浮気心をだし てフリーのGoogleのIMをつかったところ、最近の言葉の変換がスムーズ!これはと思ってつかっていると、何時の間にか違和感が…そこに ATOK2010 for MacのDMが来て、軽い調子で体験版をつかったところ、「これこれ!!!」変換スピードが思考と二人三脚できていて、すらすら書ける。もう手放せない快 感…これに最近の言葉の変換が加われば鬼に金棒なんですが…。
評価

オススメ!
書込者 [もじゃ]  男性/40代(2010/07/22)
レビュー 今回も使い勝手が良くパワーアップしていますね。文字の変換もとてもスムーズで、途中で変な変換をされてイライラさせられることもありません。
2009からのバージョンアップを躊躇されている方には、是非2010へのバージョンアップをオススメします。
評価

サクサク!
書込者 [marimekko]  男性/40代(2010/07/22)
レビュー アップグレードを1回飛ばしての購入。
あまり期待もせずに購入しましたが、
やはり最新OSを使うには最新のATOKであるべきと確信しました。
変換スピードはもちろん、誤字の修正等やはりとても快適です!
コンスタントにアップグレードしなくっちゃと反省しております。
唯一、気になったのはパッケージ。
以前に比べれば小さくはなっていますが、
もうそろそろもっとコンパクトなパッケージでもいいのでは?
評価

長文の変換が実用的に
書込者 [FOPH]  男性/40代(2010/07/19)
レビュー MacPro OS X 10.6.4環境、ATOK2009からのアップデートです。
たくさんの辞書をインストールしても重さを感じなくなったのが嬉しいです。
また、前後関係から文節の区切りと同音語の選択をかなりの精度で認識・変換してくれるので、このレベルならむしろ長文で変換した方が快適に使えるのではと思います。
まだ導入したばかりではありますが、非常に良い印象です。


評価

小気味よく動く!
書込者 [トッシー]  男性/50代(2010/07/23)
レビュー 前バージョンよりオプティマイズが進んでいるようで、起動にしろ変換にしろ辞書表示にしろ、動きが速くなりました。それが文章を紡ぐ仕事をする身にとって はとてもありがたいことです。新しく付け加わった機能も少しずつ使っていますが、何はともあれ、日本の会社でなければ作れないソフトですから、これからも がんばってください。いつも応援していますよ。
評価

変わらない良さ
書込者 [Uj]  男性/50代(2010/07/22)
レビュー ずーっとATOKを使い続けています。
windowsでもmacでも…もう20年以上になるんでしょうか?
使い勝手が変わらずに、どんどん機能が進化していく。
だからといって決して動作が遅くなったり、扱いが複雑になったりしない。
だから安心してアップグレードができるんです!
今回も何の不安も無く、人の評判なども気にせず…ダウンロード可能初日に、スグにインストール!
その作業においても一切の煩わしさがないのがウレシイ。
スグに使える…スグに便利。

バージョンップする度に変換効率もどんどんあがり…誤変換が少なくなる。返って寂しいくらい…。

そして、macでもwindowsでも、同じ環境で…しかも
同じ辞書がシンクロできる…というのは、
両刀遣いにとってウレシイ限り!

普段文字を入力していて「ああ、さすがATOK!」と感じることは少ないのですが、時々、他人のPCを借り、ATOK以外の文字入力を使うとき、ストレス強く感じ…そんなとき、普段、何気なく…縁の下の力持ち的に動作している、ATOKって偉いなぁ…と思うのです。

評価

方言を使うのが楽しゅうてしゃあない
書込者 [鏡川スイム]  男性/年齢不詳(2010/07/22)
レビュー Mac OS 9 で ATOK 14 を使ったのが最後だったので、ATOK に戻ってくるのはおよそ十年ぶりかと思います。進化に驚きました。

特に方言。話し言葉を実にストレスなく変換でき、楽しくなります。高知人なので、ジャストシステムが隣県で本当によかった、中央の企業だったらここまで細かく(中四国方言までサポート)なかったんじゃないか、と非常に嬉しく思います。
評価

キビキビとした動作が気持ちいい
書込者 [masa]  男性/50代(2010/07/22)
レビュー ATOK 2008 for MAC から 2010 にアップグレードしました。
Macスマート連携等の新機能も便利でよいのですが、
一番嬉しいのは、変換速度やウィンドウ表示などの動作が高速化された事です。
2008と比べ動作がキビキビとしており、ストレス無く入力できるようになりました。
評価

やっぱりこうでないと
書込者 [やっちゃん]  男性/30代(2010/07/22)
レビュー Windowsから今年Macに乗り換えました。ずっとATOKをつかっていたので、ことえりではもの足りず、「2010」の発売を待って待ちに待った購入です。
やっぱり、入力はこうでないと!
評価

早く動く
書込者 [しゃしょう]  男性/30代(2010/07/22)
レビュー いままでよりも変換スピードが早くなった気がしました。
辞典は去年購入した2009を使ったのですが、うまく引き継げたバージョン(10.5.8)と、うまく引き継げなかったバージョン(10.6.4)があり、少し戸惑いましたが辞書を移行すれば同様に使用できたので安心して使っています。
Windowsダウンロード版とセットになったものがあったらすぐに購入したのですが、お金が貯まればまた次回Windows版を購入したいと思います。
ありがとうございました。
評価

オススメできるバージョンです
書込者 [リュウ]  男性/30代(2010/07/23)
レビュー ATOK 2009は入力モードの切り替え時や変換時に微妙なもたつきやひっかかりがあって、ちょっとストレスを感じていましたが、2010でかなり改善され、快適 になりました。以前のバージョンをお使いの方はもちろん、直近2009にあげたばかりで、バージョンアップを躊躇されている方にもオススメできます。
評価

もたつきがなくなりました
書込者 [takenishi]  性別未設定/年齢不詳(2010/07/22)
レビュー 前のバージョンと比べて,ずいぶんもたつきがなくなりました。やっと,ことえりの代わりになりそうです。
評価

2009よりかなり快適に!
書込者 [ももたん]  女性/30代(2010/07/22)
レビュー 2009のときより変換が賢くなったのはいうまでもないのですが、微妙なもたつきがなくなり、サクサク動作するようになって快適です。辞書機能の表示はか なり高速化され、部分一致検索も本当に便利極まりないですよ!
評価

マックでもやっぱりATOK
書込者 [kuritaka]  男性/40代(2010/07/22)
レビュー MS-DOSの時代からずっとATOKを使ってきたので、ウインドウズでも数年おきにバージョンアップを繰り返して使い続けてきました。

マックは家庭用として昨年久々に購入したのですが、仕事に使っているWindows版を2010にVer.UPした直後だったのにマック版はまだ2009だったので、ちょうどリリースされたばかりだったGoogle日本語入力で我慢してきました。

いよいよ待望の2010がマックでも発売になったので、早速ダウンロード版を購入。
使い始めてみて、やっぱりいろいろ我慢してたんだな〜という事をしみじみ実感しています。
やはり、ATOKの変換ロジックが指先に染みついてしまっているのだと思います。

あと、意外と大きい違いは、顔文字入力が簡単にできること。仕事では使いませんが、家庭用としては必須の機能ですね。
マニュアルもPDF版が付属するし、すぐ使えて保管場所もいらないダウンロード版はとても便利です。

出来れば、ウインドウズ版とマック版を半年ずらしている今のサイクルを修正して、同時にリリースして、両OS対応のお得パッケージを用意してほしいです。
評価

他の物を使うことは考えられないほどの完成度。
書込者 [Vento]  男性/50代(2010/07/22)
レビュー ATOKは一太郎ver.5に付属していた頃から使っています。ここ数年はバージョンアップの必要性がない位も完成度だと思っていましたが今回は、正直良かったと思っています。その理由は、
1.起動が速くなった。Macを起動するとFinderが立ち上がった後に読み込まれているようですが、今まではその読み込みに結構時間がかかっている感じでした。それが、かなり早くなりました。
2.Palm Desktopとの誤動作がなくなった。これは、かなり個人的な問題ですが、スケジュール管理にMac OS9で動作するPalm Desktopを未だに愛用しています。時々、今までのATOKでは、しょっちゅう日本語入力が出来なくなることがあったのですが、今度のATOKでは、 まだその現象に遭遇していません。これからもそうであればと期待しています。
要望としては、アップデータのダウンロードの際にユーザーIDの入力を求められるのが煩わしい。自動アップデートで認証するように改善して頂きたい。
とはいうものの長年使っているIMなので、他の物を使うことは考えられないほどの完成度です。
評価

さすがの安定感とAtokSyncで快適です。
書込者 [EZK]  男性/40代(2010/07/23)
レビュー 日本語入力ソフトでは、ATOKを20年近く使ってきています。
他のソフトも使ってきましたが、日本語を快適に入力するという点ではATOKが一番優れていると思っています。

WindowsPCとMacを使っており、お得なパッケージを毎回出してもらって助かります。
ATOK Syncでユーザー辞書の同期をして使っており、入力環境を意識せずに利用することができています。
(ATOK Syncは誰でも使えるというサービスでは無いのが残念な点です)
評価

ATOK最高
書込者 [なるちゃん]  男性/40代(2010/07/22)
レビュー MacとWindowsを両方とも使っているものとしては、どちらの変換効率に対しても満足感を抱いているATOKから離れることはできません。
バージョンアップの度にかゆいところに手が届くような、毎回進化しているATOKには大変満足しています。
これからも常にバージョンアップを続けていきたいと考えています。
評価

購入しました
書込者 [D]  男性/40代(2010/07/22)
レビュー 最近、MacとWindowsの両乗りです。ATOK2010ほしかったのですが、Macがでるまで待ってました。早速、試してみます。職場で、MS- IMEを使いますが、いつも暴れたくなるほどストレスです。2010になって、もっとストレスが増えるかも・・・・
評価

両方そろえたので変換しやすいです。
書込者 [うえきさん]  男性/40代(2010/07/22)
レビュー 今回、自宅用のMacと職場のWindowsの言語変換を合わせるために購入しました。ほぼ毎回Macはバージョンアップしているのですが、職場の Windowsは2005からの変更でしたので、自宅用と同じような変換効率で、辞書も共通化したため、ほとんどストレスなしに仕事に使えています。
評価

ATOK2010購入 他社を振り切る
書込者 [Gaubert]  男性/60代(2010/07/24)
レビュー 長年、自分の好きな文体で書くことを主にしていたが、今回は読み手のことも考え、文法チェックに当たる校正支援機能を有効活用し、日本語を正確に書き上げ ることを選択基準とした。巷で噂をされている入力メソードを色々試してみたが結局入力していて安心感があるATOK2010 for Macに落ち着い た。連想変換候補etc.候補ウインド画面が他社に比べ、とてもすっきりしていて見やすいことも購入理由の一つ。滅多に使うことはないが、最後まで捨てき れなかった機能の一つは他社ではサポートしていない手書き入力です。
ATOK2009お試し版では見つからなかった⌘の入力が、「こまんど」で登録されていたのは、うれしい発見です。
またフランス語などを多用するのでoption+eでアクサンの入力とぶつかってしまうのでキー割り当てをし自分用に変更。
「ことえり」でアクサン入力がトラブったアプリにも今は問題なく入力できるようになった。
本体の機能とは関係のないことなのだが、マニュアルの溶剤臭が少し気になったので、報告させていただく。今後の改善を望みたい。
評価

好みの問題以上に確実で優れた選択
書込者 [おふう]  男性/30代(2010/07/23)
レビュー ATOKはMS-DOS時代から愛用していて、携帯電話もATOK内蔵のものを選んでいるくらい、ATOKのない端末は一切持たないようにしています。iPadもATOKが出るまでは買わないつもりです。

正直なところ機能的にも製品としても歴史が長く十分に枯れているため新機能がどうしても必要というわけでもないのですが、優れた製品には敬意を払う気持ちも込めて毎年購入しています。

ATOKの品質の高さと日本語変換効率の高さは他の追随を全く許さず、日本語でのコミュニケーション、ビジネスでのメールや文書作成では絶大な威力を発揮し、仕事の効率も向上します。

今回の2010では旧バージョンの削除、の選択がなく、いきなり2010になってしまい2009が自動的に削除されるのが従来と少し異なりましたが、再起動も一度で済み、変わることのない使用感で2010にアップグレードできたのでとても快適です。

Just RightのMac版も出して欲しいところです。
評価

ATOKは日本人の必需品
書込者 [りゅういち]  男性/20代(2010/07/22)
レビュー Windows、MacともにATOKを入れています。パソコンを使う上でATOKは手放せません。変換精度など最新バージョンがリリースされるたびに、 もう十分なんじゃないかと思ったりしますが、今回のバージョンでもさらに洗練されています。動作も軽快です。
多くの方にぜひ使っていただきたい製品です。
評価

格段の進歩
書込者 [小野@岡山]  男性/40代(2010/07/22)
レビュー 2006をズット使い続けていて雪豹モデルへ買い換えたのを機に2010を購入しました。商品到着まで最新の「ことえり」を使ってみましたが・・・昔ほど バカでは無いけれど、やはり使えません。やっと届いた2010を入れてATOKの良さを再認識しました。2008も2009も知らない私ですので、 2006からの進歩に感動しています。変換速度の早さ、変換アルゴリズムの進化、キー入力もMacに最適化されている様です。有り難う御座いました。
評価

2010は快適な変換スピードです。
書込者 [tkakizono]  男性/50代(2010/07/22)
レビュー 2009を飛ばして、しばらくことえりでしたが、ATOKへ戻ってきました。変換がスムーズでこれなら2009でもずっと続けて使っていればと思いまし た。ことえりユーザとしては移ってよかったと思います。辞書登録の変換が素早くポップアップするので気持ちよく選べます。
評価

快適です!
書込者 [k_hooya2]  性別未設定/年齢不詳(2010/07/18)
レビュー ATOK2009からの乗り換えです。
Macプロを使用していますが,今まで変換に微妙な引っかかりを感じていたのに,2010では,ほとんどありません。変換効率もとても高く,スムーズに文章が打てるようになり,とても快適です。2009を使っている人にもおすすめです。
評価

英語入力支援機能は便利
書込者 [sowzow]  男性/30代(2010/07/24)
レビュー 英語入力支援機能が思いの外便利です、
入力切り替えを度々しなくても「英数」キーを2連打すると、英語で変換してくれて作業効率が上がります。
加えて、英語の予測変換も重宝しています。
また、何より軽いのが良い。それで、基本的な日本語入力も、しっかりしているため非常に使いやすいです。
評価

win版と同期できるのが良い
書込者 [hiro-k]  男性/50代(2010/07/22)
レビュー ATOKはPC-98時代からずっと使い続けています。辞書もずっと引き継いでいます。ショートカットなども体で覚えてしまっているので、他のIMに乗り 換えることなど出来ません。いつもwin版が先にバージョンアップして、Macが後からですが、Mac版のバージョンアップを待ち望んでいました。
職 場ではWindowsオンリー、自宅ではMacという私にとって仕事を自宅でせねばならないこともしばしばあり、ユーザー辞書がATOKSyncで同期で きるのが一番助かります。他の機能もwin版と全く同じになったので全く両プラットフォームを意識せず使えるようになりました。
それとダウンロード版なら安いしゴミになるパッケージがないのもとても助かります。
評価

MacとWindowsでユーザ辞書が同期できる
書込者 [torokichi]  男性/30代(2010/07/22)
レビュー MacでATOKを使うのは初めてですが、やはりイイですね。
ATOK Syncを使えば(InternetDisk経由で)MacとWindowsのユーザ辞書が同期できるのも便利です。
評価

2007からのバージョンアップです
書込者 [Yagashira]  男性/40代(2010/07/23)
レビュー Windowsを使用していたときからATOKを使っていました。Macに乗り換えてからもATOKです。やはり論文執筆や日々のカルテ記入、ブログの更 新には、辞書が充足しているATOKが助かります。2010になってから、ことえり並みに速度が上がったのが、2007から比べると明らかにわかります。 3世代分の進化はよく体感できます。
2007の時のような、変換時に一瞬置くようなタイムラグがないことに、開発者の方々にお礼を申し上げたいです。
長文を書かれる方や、専門辞書が必要な方には無くてはならないソフトです。
評価

Mac用日本語入力システムの決定版!
書込者 [cmiyasaka]  男性/40代(2010/07/22)
レビュー Mac OS付属の日本語入力システム以外に最近はかなり完成度の高いフリーの日本語入力システムもリリースされている中でアップデートされたATOK 2010。もはや完成の域に達しているのではないかと思っていてバージョンアップも迷っていたATOKですが、結論から言うと大満足!思い切ってバージョ ンアップしてよかったです。

Cocoa用にリメイクされたことで変換速度も向上して、全くストレス無く文章入力が可能になったこともよいですが、ATOKダイレクトプラグインでMacの住所録、iTunes、Mac OS標準辞書を参照出来るのは素晴らしい機能です。

ジャストショップ本数限定の[大ヒット御礼パック]の広辞苑や角川類語辞典等の電子辞書との連携は他の日本語入力システムには望むべくもない機能でこれだけでもATOKを使う価値があります。

次期バージョンも期待してます。
評価
閉じる
(C)2010 Justsystems Corporation